ネズミ捕りの男に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ネズミ捕りの男』に投稿された感想・評価

830hz

830hzの感想・評価

-
ねずみ男vs.ねずみ格闘シーンの再現がめちゃくちゃウェス・アンダーソンって感じの演出で大変良かった。

変な男が頼みもしないのに突然給油所に現れて、ネズミの駆除について得意気に講釈を垂れる。
必殺のオーツ麦作戦は空振りに終わり、なぜかそのあとてめえでネズミを噛み殺すところを見せてくる。

何がしたいん…

>>続きを読む
hazuki

hazukiの感想・評価

3.3
不気味な話だった。
世界観独特すぎる

2024年 21/100作品
ねずみ捕りのコツを学べた。
短編とはいえセリフ中心だから集中して見んと分からんくなるな。
不気味なお話だけどウェス節全開だしこういう撮り方作り方はウェスにしかできないと思う🐀
ネズミを擬人化したようなレイフ ファインズも良かった。
コ

コの感想・評価

3.5
不気味すぎる計画的なWesの魅せ方。
短編小説のほうも読んでみたくなった。
この作品の画が浮かんでくるのかな〜。
Hal

Halの感想・評価

3.2
語り手とパントマイムで想像を掻き立てれる🐀についての生業。
チョコ工場の秘密だと言われた時にチャリーチョコとリンクして一瞬、この不気味さを掻き消せた。
もも

ももの感想・評価

3.9
ウェス・アンダーソン監督の作品。
小説家が描いた短編集を映画にしたものだった。


どんな話か気になってみてみた
今回のお話は少し不気味なお話だった
世界観すき
けい

けいの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ロアルド・ダール原作の短編「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」、「白鳥」、「毒」に続いて鑑賞。4作品の中ではダークめな物語で、レイフ・ファインズ演じるネズミ捕りの男が仕事に失敗した街のチョコレー…

>>続きを読む
Netflixにて。
ウェスアンダーソン短編4部作4作目。最後の作品。これが1番不思議だった。ねずみ男が終始謎めいていて不気味だった。

あなたにおすすめの記事