コルドラへの道の作品情報・感想・評価・動画配信

『コルドラへの道』に投稿された感想・評価

トシ

トシの感想・評価

-

前半と後半でだいぶ様子が変わる西部劇でした。
前半は騎兵隊の突撃シーンや派手なシーンが多くて見応えがありました。
後半は登場人物が7人だけの会話劇が中心になります。

7人が全員クセの強いメンバーば…

>>続きを読む
rumblefish

rumblefishの感想・評価

3.5

第一次世界大戦へ参戦する直前のアメリカ、戦意高揚のためにメキシコ遠征中の騎兵隊から「生きた英雄」として叙勲者を選出し、コルドラ基地へ連れて帰ることになったソーン少佐の物語。

戦場で勇敢に戦った者が…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

2.0

そもそも名誉勲章を授与するための予備調査を本人にするというのが不自然な気がするんだけど、当時はそんなモノだったんでしょうかね。
もしかしたら、ワタシが『チワワの村』というフレーズで超絶キュートな妄想…

>>続きを読む
方眼

方眼の感想・評価

4.1

1959年”They Came to Cordura”。1916年メキシコ反乱を鎮圧するアメリカ陸軍。戦場での勇者に名誉勲章を与えて、これから欧州への兵隊募集をかける第一次大戦の世論対策としたい。以…

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

1916年、メキシコでの戦闘を終えたアメリカ陸軍の騎兵隊。ソーン少佐(Gary Cooper)は5人の叙勲候補者と、敵軍へ協力した疑いがあるギアリー(R…

>>続きを読む
「勇気とは恐怖を知ること、恐怖を我が物とすることじゃァ!!」という某男爵の声が聞こえてきそうなラスト
黒旗

黒旗の感想・評価

2.9

冒頭、農園に奇襲をかける騎兵隊と迎え撃つメキシコ人の戦闘は映像センスに優れ迫力もある。名誉勲章候補を引き連れての展開は、後半に向かうに連れ辞退を願う側と主人公のドラマに無理があるように感じられ微妙。…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

3.5

『奥様は魔女』のダーリンが出ていたおかげで退屈しませんでした。

騎馬隊の隊列など、西部劇ならではの壮大なシーンが見られるのは初めの方だけで、後はほとんどが会話劇です。
名誉勲章に推薦された5人の兵…

>>続きを読む

ゲイリー・クーパーとリタ・ヘイワース共演の西部劇。
監督、脚本は赤狩りで転向し辛酸をなめたロバート・ロッセン。
原作はグレンドン・スウォースアウト。
原題:They Came to Cordura …

>>続きを読む
maco

macoの感想・評価

-

一行のクセが強くて、全体的に暗い西部劇だ。ラスト死にかけていた人が普通に立ち上がったり、ちょっと演出しすぎかなと思うところもある。ただこの人間臭さ、高潔なだけでもなく、ただ野蛮なだけでもないところが…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事