英国王のスピーチに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「英国王のスピーチ」に投稿された感想・評価

吃音症のある英国🇬🇧のアルバート王子はスピーチがうまく喋れないことが悩みの種。そんな時言語療養士のライオネルを訪ね吃音症と向き合う、という実話を元にしたお話。

吃音症を治す、というオチが決まってい…

>>続きを読む
あき

あきの感想・評価

4.0

今度仕事で言語聴覚士について取り上げるから勉強がてら観たけど、言語聴覚士メインってより吃音症メイン。面白かった。 

あんな環境だったら吃音症にもなるよなぁ。お兄ちゃん責任感なさすぎない?

年齢も…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

G・オールドマンの「ウィンストン・チャーチル」からの「英国王のスピーチ」…最高に良かったです。
正直、史実なのかどうか分からないのですが、とても良かったです。
Dr.ローグ、実は割と自分の職業と似た…

>>続きを読む

これが史実なのが面白すぎる。紳士的で厳格な王室のイメージがあったから矯正の仕方が意外だった。実際本当に汚い言葉吐きまくってたのかな。全体的にまとまってて展開は少ないけど見やすかった。中盤ぐだって退屈…

>>続きを読む
タコ

タコの感想・評価

3.8
ライオネルの治療を従順に受けてる王様が良かった。カメラワークもめちゃくちゃ良い
の

のの感想・評価

3.7

面白かった!
カメラワークがとても良い……いっせいに目がこちらへ向けられたときのゾワゾワする感じとか、自分のミスでさらに焦ってミスを重ねてすべてが瓦解していく感じ……温かかったけど、でもこれから戦争…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

不安や葛藤を表現するコリンファースの演技が素晴らしく、引き込まれてしまった。

ジョージ6世に対するローグの振る舞い方が良かった。始終大人。本当に人を思っての言葉を使いながら、真摯になって悩む人に寄…

>>続きを読む
LIBRO

LIBROの感想・評価

4.0

「良い時も、悪い時も同じ態度で接してくれた人だけ信じられるんだ」と落合博満は言ってたが、本当にその通り。
そんな人に出会うのは紛れもなく幸運なのだと今作は教えてくれる。登場人物みんなの行動に筋が通っ…

>>続きを読む
吃音もちの英国王誕生までの話。戦争の時代に王を務めたジョージ国王とそれを支える言語聴覚士との二人の友情に胸が熱くなる。
エリザベスの父。ロイヤル・ナイトとの繋がりを感じてどちらもより好きになった。
れい

れいの感想・評価

4.0

343本目『英国王のスピーチ』
原題 : The King's Speech
公開 : 2011年2月26日
監督 : Tom Hooper

こういう身分は違うけど、良き友として系めっちゃ良いです…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事