ロード・オブ・ウォーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 武器商人の現実が題材で、銃器売買の闇を描いた勉強になる作品
  • 兵器は永遠に無くならず、大国の存在にやるせない気持ちになる
  • 需要と供給、出来る人材、立場や国、競争はビジネスに必須
  • 悪いことも生きる術だし、カネ・利権=戦争のトリガーという言説に違和感
  • 世界が平和になる術はなく、武器を供給する主な5カ国が国連安保理常任理事国というのは衝撃
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロード・オブ・ウォー』に投稿された感想・評価

弾丸が製造/出荷から人間の脳天を突き破るまでを「弾丸目線」で描いたオープニングだけでも見る価値アリ。
プリオ

プリオの感想・評価

3.5

ロード・オブ・ウォーという言葉には、『戦争の支配者』という意味がある。

今作は、武器商人を主人公にしたノンフィクションに基づくフィクション映画であり、真剣に語られるべき作品だとは思うが、映画自体は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

DVD所有。パッケージは赤い。

買ってだいぶ経つが…
大塚明夫さんなので吹き替えで鑑賞

武器密売の鉄則 (Rules of gun-running)

1:自分の商品で撃たれるな (Never …

>>続きを読む
sho

shoの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

見た人に何らかの感情を芽生えさせる系

 戦争(武器商人)は悪だ!根絶せよ!

 世の中皆持ちつ持たれつなんですね。
 自分の中で折り合いつけて生きましょ!

 見て見ぬふりする生き方もありよね!

>>続きを読む
ichiro

ichiroの感想・評価

2.5
別に面白くはない。ニコラスケイジは90年代のアクションがよい
qp

qpの感想・評価

4.0

 ユーリーは米国で子供のころにマフィアの銃撃戦を見てから、武器商人になることを決意します。才能を生かして巨万の富を得ていくが、という話です。

 武器商人の存在は知っていますが、実際にどのように売っ…

>>続きを読む
パン

パンの感想・評価

3.5

武器商人の現実を描いた映画。
まさに死の商人。
OPで弾丸が作られ人を殺すまで一連のシーンを弾丸視点で描いてるの中々センス炸裂してると思う。斬新だな。
ニコラスケイジが主演してるのもあって結構鑑賞さ…

>>続きを読む
千葉匡

千葉匡の感想・評価

3.7

関わってる作品皆おもしろいアンドリュー・ニコル監督作品。

オープニングから自分好みだったので、出だしからちょっと前のめり笑

武器商人。戦争屋。
呼び名はわかんないけど、戦争を食い物にする人間的に…

>>続きを読む
世界を股にかけた武器商人と紛争の裏側をシニカルに描く。複数のモデルはいるとされるがあくまでもフィクション。テンポも良く見せ場も多い。ジャレッド・レトが特に◎。武器、本当に必要悪なのか。

「面白い」

まだヘア豊かなニコラスおじさん。まずオープニングがナイス。「映画史オープニングベスト30」には入るんじゃないですか?内容的には右肩上がりにスケールがデカくなっていく感じがいいです。あと…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事