ポルチシの啞娘の作品情報・感想・評価

『ポルチシの啞娘』に投稿された感想・評価

【詳述は、『汚点』欄で】超大作·歴史風俗·恋愛·戦闘·幻想的舞踏·美と凄、あらゆるエレメントが、適度に映画をはみ出しつつ、より高い次元で見事に溶け合ってる。
out1

out1の感想・評価

3.0

ロイス・ウェバーって、語り方が上手くないから、非常に見辛く、退屈する時間もあるのだけど、
エッジの効いたテーマ、カタルシスのない悲劇、裸の見せ方などのエログロさ等々、興味深い作品を残している。

本…

>>続きを読む

 主役のアンナ・パヴロワが、ハリセンボンの箕輪はるかに似ている。なので(と言うのも失礼な話かもしれないが)序盤の「クッソ明るい娘なの私!」みたいな演技が、なんだか痛々しく見える。しかし終盤になると、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

スペイン支配下のイタリア ナポリ。漁師マサニエロの妹で唖娘のフェネッラと総督の息子アルフォンソの恋愛と裏切りの悲恋。更に支配に対し蜂起する民衆革命の2つを軸に描かれるオペラの映画化。

サイレントに…

>>続きを読む
木立の中から幽霊のように現れるアンナ・パヴロワ。絶命した彼女の魂は空の彼方へ上昇してゆく。
Gocta

Goctaの感想・評価

-
唖娘とその兄を中心に、支配するスペインの圧政に対してイタリア人が起こす反乱の様子を描いた映画。アンナ・パヴロワが見たくて観た映画だったが、暴動の描写はなかなか迫力があった。
早稲田 小野記念講堂 企画
ボルシチの唖娘と初期ハリウッドの女性監督ロイス・ウェバー

あなたにおすすめの記事