ライムライトの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • チャップリンの作品の中でも、命や人生の意味を考えさせられる作品である
  • チャップリンの力強いメッセージが込められた名言が数多くある
  • チャップリンの喜劇と老いを演じる姿が同一人物とは思えないほどの演技力がある
  • 生きるために必要なものは勇気と想像力と少々のお金であるというメッセージがある
  • カルヴェロとテリーの互いを気遣う優しさやチャップリンの優しい音楽が綺麗であたたかい映画である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ライムライト』に投稿された感想・評価

チャップリンは60代前半であり、老いが作品のテーマの一つでもあるので、やはり全盛期の作品と比べると、少し落ちるか。
ヒロインのクレア・ブルームはそれなりに可愛い。キャラも良し。

作品単体では★4に…

>>続きを読む

ラスト号泣した。
ある日、落ちぶれた喜劇王カルヴェロは、自殺を図った若いバレリーナの命を救う。
演劇の舞台で生きる2人の人生が交わり、愛が生まれる。

年の差故に彼女を突き放すカルヴェロ。
それでも…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最後のシーンが本当にサクラじゃないのか最後まで分からなかった。本人はサクラじゃないと思ってるだけで全部仕組まれてたとしても幸せに逝けたんだから良かったとは思うが。
gumico

gumicoの感想・評価

3.5

モダンタイムズがかなり面白かったので少々テンポ感が気になったりもしましたが💦
こんなに切ない映画も撮ってるのねー
ラストの余韻がとんでもなく、そこに至るまでの過程も、カルヴェロの諦めや惨さと少しの期…

>>続きを読む
せた

せたの感想・評価

3.6

シンプルだけど素敵なストーリー

「幸福?実在してるよ。幼いとき私がオモチャをねだると父が言った。これ(頭)が最高のオモチャだ。すべての幸福はここにある。」

「人生は美しく、高貴なものだ、たとえク…

>>続きを読む

自殺を試みた若いバレリーナと、彼女を助けた落ちぶれた老芸人のヒューマンドラマ。

人生に挫折した彼女を明るく励ます一方で、仕事でプライドがズタズタになる日々を送る老芸人。
次第に彼女がバレリーナとし…

>>続きを読む
na

naの感想・評価

4.0

チャップリン2作目は彼がアメリカで撮影した最後の作品ライムライト
タイトルは知っていたけど期待以上だった!
カルヴェロの大きな愛と、老いた自分自身を重ねているようなセンチメンタルな感情がひしひしと伝…

>>続きを読む
みーる

みーるの感想・評価

3.0

この曲はこの作品のだったのね…!
派手さは無いけど、演劇に生きて演劇に散る、切なくて美しい物語。
正直チャップリンはトーキーで喜劇のイメージがかなり強かったから、この話は意外でした。
途中からアーテ…

>>続きを読む
Rai

Raiの感想・評価

-


若い娘が希望を失った時、老紳士が希望を語る。
老紳士が現実に打ちのめされた時は、
若い娘がその先にある夜明けを示す。

現実に抗いつつ、生きていく姿に胸を打たれる。

舞台に生きたスターは最後まで…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

-

初期から順を追って鑑賞してきたが、スラップスティックの喜劇王であるチャップリンの固定観念というものが邪魔になる懸念など杞憂に終わるほど彼は正真正銘の俳優として演じている。笑いの表裏一体として能動的に…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事