犯罪王ディリンジャーの作品情報・感想・評価

『犯罪王ディリンジャー』に投稿された感想・評価

mira

miraの感想・評価

4.0

刑務所に銃を送って見つけたカットの後に速攻銀行強盗しているカットにつないで、そのカットがほんまにかっこええーとなる。早い安い美味い、現代は速度の世界になっているんだから映画もこんだけ経済的な映画が流…

>>続きを読む
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.6

ジョン・デリンジャーを題材にした映画は3本目。ウォーレン・オーツの「デリンジャー」、ジョニー・デップの「パブリック・エネミーズ」、そして本作。
とにかくローレンス・フィアニーがひたすらカッコいい。今…

>>続きを読む
may

mayの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

殺人描写がどれも好きだな…残忍だけども
宝石屋でお買い物したあと強盗する流れは笑ってしまった
tych

tychの感想・評価

3.5

DILLINGER 1945年 69分。民衆の敵No.1、ジョン・ディリンジャー(1903~34年、ローレンス・ティアニー)の一代記。小悪党デリンジャーは、刑務所で仲間を作り 1933年からは5人の…

>>続きを読む
クリスマスのシーンの必要性が???ってとことか最初の語りとか、謎。アメリカ史的なデリンジャーの扱われ方が知りたかったから見た、という感じ。

おそらくファイナル・カットの段階でズタズタに切り刻んだんだろう、と容易に想像がつくくらいに簡潔で無駄がない。これぞB級映画といった感じのフィルムだった。父親が息子の人生を語るという説話的構造はどこへ…

>>続きを読む

89分になっていますが、正解は69分です。短いです。ダイジェスト版。
『パブリック・エネミーズ』を既に観賞済みの方は、改めてこの映画を観る必要は無いかと思います。

一味が隠れていた場所はウィスコン…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

3.0

デリンジャーって、こんな狂犬みたいな男なんだっけか?(義賊などと持て囃されていたギャングらしいが。) デリンジャーを一人前のワルに育てて、やがてギャング団の主導権を乗っ取られるオヤっさんがいい味出し…

>>続きを読む

マジでRTAやってるみたいで笑った(『パブリック・エネミーズ』の撃たれてスロー&コティアールの心理描写経てるので余計に)。手元に寄って武器を取って事件直前に移動、の犯罪者に情を持たせないための省略の…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.0

こちらのタイトルは“デリンジャー”じゃなくて、“ディリンジャー”なんですね。
実在したギャング、ジョン・デリンジャーを描いた映画としては本作が一番古いようです。
ジョン・ミリアス監督、ウォーレン・オ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事