青春の殺人者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『青春の殺人者』に投稿された感想・評価

いい映画って絶対オープニングで捕まれる。この人は必ずオープニングぇMVのようなかっちょいい映像が流れるんだ。
印象的なセリフ
国で決めたあれだから。 こんな血が出てっから滑りやすいやー
痛くしないで…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

4.0
国家対家庭の構図、「あなたは祖国と家庭どっちが大切ですか」の寺山修司の問いを思い出した。
「私たちは愚かにも結婚するのよ」
ゲジ

ゲジの感想・評価

3.6

これまた昭和らしいエネルギーを感じる映画。
熱を帯びた水谷豊さんの演技が新鮮だった。

アメリカのフォークソングを引用してるのかと思いきや、音楽がゴダイゴだったのは驚きました。曲調、ダスティン·ホフ…

>>続きを読む
現代の方が芝居は自然がよいとされてるのかなと勝手に思った
その分心の機微が繊細だったり、笑顔から静かに想いを伝えるところがより際立って伝わった気がする
atamakita

atamakitaの感想・評価

3.0

あんまりハマらなかった、、

親殺しに対する自責の念が強すぎて錯乱しちゃう青年の話?
昔の方が"親殺し"の罪は重いので、そういう時代観も併せて考えると主人公のイカれ具合に納得っちゃ納得
原作があるよ…

>>続きを読む
シルク

シルクの感想・評価

3.4
さすがインパクトある映像。ホラー系のスプラッターものより怖い。時代は古いのに生々しい。
travis

travisの感想・評価

5.0

確か中学生の頃だと思うが、まだ入れ替え制ではない頃に名作『悪魔の手毬唄』の同時上映で出かけた。
この作品を観た時、当時ではアメリカン・ニューシネマのような雰囲気の素敵なオープニングから始まり、衝撃な…

>>続きを読む

タイトルまんまの感じ

昭和特有のマイク割れからの爆音がいい
人間

人間の感想・評価

-

こういう倫理観の欠如した作品を見たかった。最初の40分で父親と母親を殺して神話のような悲劇として終わるのかなって思ってたら、主人公の見えない敵と戦ってる感覚に胸が締め付けられた。歳を重ねるごとにこの…

>>続きを読む
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.8

市原悦子のキモエロさ加減壮絶。躁鬱のジェットコースター加減が凄かった。いい歳して子供を若い夫扱いしないでください。特に心中を誘うところが、「順ちゃん、アレしよう」という台詞なのと身体を妙に近づけてい…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事