トゥルーノースに投稿された感想・評価 - 263ページ目

『トゥルーノース』に投稿された感想・評価

も

もの感想・評価

-

時間がなくて監督のインタビューが聞けなかったのが悔やまれる…アニメは普段見ないからどうなんだろうと思いながら観に行ったけど、実写だったら観ていられなかったと思うからアニメでよかった。日本は民主主義だ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

東京国際映画祭にて。

北朝鮮にある強制労働収容所の実態を元収容者やその家族、脱北した元看守への聞き取りにより克明に記すCGアニメーション。
かつてのホロコーストを想起させる現在進行形の蛮行は、恐ら…

>>続きを読む
ジジョ

ジジョの感想・評価

4.0

どこか人形劇のようなアニメーションは入り込みやすく、かつ想像の余白を残していて効果的☆人間の良い面も悪い面も映し出す物語も秀逸でした。

描かれる状況はホロコーストのようで、その構造や悲惨さはとても…

>>続きを読む

北朝鮮にある強制収容所の実態を脱北者たちに取材を行い10年掛けて完成させたアニメ作品。
題材とアニメーションのクセから大衆向けでは無いがしっかりエンタメ性があって面白い!
収容所内での人間ドラマ、サ…

>>続きを読む
はな

はなの感想・評価

1.0

この作品がなぜアニメという形をとっているのか、この映画の「わかりやすさ」に目を向けて、そこには自覚的でありたいと強く思った。見てる間ずっとそのことばかり考えてしまった。
後から監督のQ&Aでその違和…

>>続きを読む
やすし

やすしの感想・評価

4.6

震えた
予想を遥かに超える傑作でした。

実際の証言を基にした、残酷すぎる現状を訴えているのに加えて、
アニメーションだからこそより伝わる演出や表現で、映画としても素晴らしかったです。

文字通り命…

>>続きを読む
さくRA

さくRAの感想・評価

4.0

TIFF 柔らかなアニメーションながら、アノ国の収容所が語られる。冒頭のフェイクにやられつつ、94分とコンパクト(泣く泣く削ったエピソードも多いだろうに)、人間の尊厳、家族愛、今も世界の片隅で起こっ…

>>続きを読む
どど丼

どど丼の感想・評価

4.8

東京国際映画祭2020にて鑑賞。

北朝鮮の非公開収容所の実態を詳らかにしたアニメ作品。衝撃の連続。ストーリーやアニメーションの粗は多いが、その実状を知れるという意味でこれ以上の価値は無い。今この瞬…

>>続きを読む
backpacker

backpackerの感想・評価

4.0

東京国際映画祭2020 6本目
2日目にして傑作に巡り合ってしまいました。
北朝鮮の暗部、強制収容施設の真実の姿を白日の元に晒す、苦節10年の集大成アニメ映画。
日本から北朝鮮への帰国事業は、当時の…

>>続きを読む

ブログ記事:
http://noraneko22.blog29.fc2.com/blog-entry-1431.html

TAAF2021長編コンペ。
去年のTIFFで鑑賞して以来2回目。
北朝鮮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事