戦場のピアニストに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

daisy1122

daisy1122の感想・評価

2.8

ただただ、残酷な映画。

戦争はもちろんの事、
組織(国にも)染まる人間の弱さ、残酷さが本当にやだなと思う映画だった。

生きていくのが嫌になる映画。
本当、人間って組織化すると醜いな。
戦争って人…

>>続きを読む
JJ

JJの感想・評価

4.5
エイドリアンブロディがよかった

ユダヤに対して残虐すぎて、苦しい。

車イスのシーンだけは脳裏に焼き付く
おすず

おすずの感想・評価

5.0
傑作
ヴィルムの前でピアノを弾くところ、名シーン過ぎる
エンドロールでボロボロ泣いた
ワイ嫁

ワイ嫁の感想・評価

4.5

こんなことが同じ世界の中で起こっていた事なんだと改めて考える。演奏したいのに、音を奏でる事も許されない状況の中で懸命に生き抜こうとする姿、将校との出会いで月夜に照らされながら演奏する姿に感極まりまし…

>>続きを読む
大沼

大沼の感想・評価

4.0
おもれい
家族とかめっちゃ死んでニコニコでピアノ弾いてんのすごいけどな

ナチス関連を続けた流れでいよいよコチラを。10年以上振りの再鑑賞。


ユダヤ系ポーランド人で、ピアニストのシュピルマン(エイドリアン・ブロディ)は、1939年ドイツ軍がポーランドに侵攻したその日も…

>>続きを読む

実在のピアニストのナチス迫害からの逃避行。凄まじい。傑作です。

ユダヤ人迫害、ホロコーストを描いた映画はたくさんあると思いますが、個人的にこれが1番と思います。

だんだん追い詰められていく様がと…

>>続きを読む
miho

mihoの感想・評価

4.4
ホロコーストが題材で終盤までずっと苦しかった。人間としての尊厳を持って暮らすことができる幸せと、いかに戦争が非生産的で愚かなことか感じた。
MASSU

MASSUの感想・評価

4.2
エイドリアンブロディを求めて鑑賞したが、やはり素晴らしかった
ホロコーストを題材にした他のどの作品よりもリアリティがあって胸糞悪さを感じるが、それゆえに終盤の感情の起伏は凄まじかった
へい

へいの感想・評価

4.2
ホロコーストを題材とした名作。
完成度も高く、没入感が高い。
一度観るべき。

あなたにおすすめの記事