オレオレさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

オレオレ

オレオレ

映画(379)
ドラマ(105)
アニメ(0)

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

3.5

チャーミングなビル・マーレイを見るためだけの映画である。
基本的にストーリーは単純なので。

出張が多い夫の浮気を疑い始めたローラ(いくつになっても可愛いラシーダ・ジョーンズ)。さりげなく夫にカマをか
>>続きを読む

LOU ルー(2022年製作の映画)

2.5

長身で颯爽としたアリソン・ジャネイにピッタリのアクションスリラー。
彼女が歳食った元CIA工作員で、隣人を助けに泥だらけで七転八倒。女リーアム・ニーソンと呼ぼう!

…なんだが。正直、秘めた関係性も含
>>続きを読む

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

3.5

ダッチワイフをオーダーする男が一番純情で違和感がない、これはライアン・ゴスリングの力によるものだろう!脚本も監督も良かったんだろうが。

両親を一人で看取り、その後実家に戻ってきた兄夫婦のガレージで一
>>続きを読む

MEMORY メモリー(2022年製作の映画)

2.0

もうリーアム・ニーソンのアクション映画はいらないよねえ、みなさん。
が、需要がどこかにあるのかして、タイトルもストーリーも思い出せないリストにまた一本追加だそうな…

タイトルとニーソン爺の老齢、とい
>>続きを読む

ハーフネルソン(2006年製作の映画)

3.0

ネルソンという半人前教師が、生徒との触れ合いを通して一人前の教師になっていくハートウォーミングコメディかと思っていました。すんません。
ライアン・ゴスリングの名前、「ネルソン」でさえない。ダン・ダン、
>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

3.0

随分前に見て、ジョナサン・リス・マイヤーズ(JRM)の演じる主役に嫌な気がしたことと、ウッディ・アレンにしては暗い話だったことしか記憶になく、再鑑賞。やっぱりやな野郎だった。やな野郎というか、やなエン>>続きを読む

ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式(2007年製作の映画)

3.0

一族が大集合してドタバタ、アメリカなら感謝祭ディナー、イギリスならお葬式というところか。

父親の葬儀を取り仕切ることになったダニエル(禿げそうで禿げないマシュー・マクファイデン)が、クセのある親類縁
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.0

Here comes Johnny〜!のジャック・ニコルソンでお馴染み「シャイニング」の続編。あの三輪車をゴロゴロ漕いでいた子供が大人になって再び…

これで本編、続編とも原作を読み、映画も見たことに
>>続きを読む

理想の結婚(1999年製作の映画)

3.0

生き生きしたルパート・エバレットしか記憶になかったが、再鑑賞してもやっぱり、エバレットひとり勝ちだった。この長い顔が英国時代劇には欠かせんよなあ。

上流社会で「理想の夫」と評されるジェレミー・ノーサ
>>続きを読む

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

2.5

公開当時に見たときには、スージー(シアーシャ・ローナン)が可愛そうすぎ、以来、再鑑賞を先延ばしにしていた。
が、今回見ると、メルヘン凄くて「なんかなー」だった。
人生これから、っていう14歳でレイプ、
>>続きを読む

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

2.0

激しく寝落ち!
機内映画用にクリップクリップ…

英国人ピアニストのサム(C. ファース)と米人物書きタスカー(S. トゥッチー)は長年連れ添ったゲイカップル。
彼らがイヌを連れてどでかいキャンピング
>>続きを読む

ドリーム ホーム 99%を操る男たち(2014年製作の映画)

3.0

不動産の仕組みや用語がたくさん出てくるのでややこしいが、ストーリーとしては善悪がはっきり分かれており、追いやすい。
マイケル・シャノンがあの顔で善人って事はないもんなあ〜

リーマンショックの時にドロ
>>続きを読む

ゴールデンボーイ(1998年製作の映画)

3.5

遠い昔に見て、再鑑賞したかったのにどのプラットフォームにも上がってなかったのを、HBOで見つけてうん十年ぶりに鑑賞。覚えてたよりテンポが悪かった。

私にとってはこれがイアン・マッケランのイメージなの
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.0

なんか期待値上げすぎちゃったかしら?
思ったほどハマらなかった。70年代米西海岸ポップカルチャーに思い入れがないから?70年代ってファッションもインテリアもそそられないんだよなあ〜

15歳少年と25
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

監督G.ミラーのいい意味での悪ふざけが炸裂してスバラシイ。というかこれ、「Mad Max」シリーズなの?マックスほとんど活躍しないんだけど・・・。

水やオイルといった資源を取り合う世界が舞台のSFア
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.0

人間、半ゾンビ、本ゾンビがいる世界で、半ゾンビが人間に恋してしまい・・・というロミオ&ジュリエットの変化球。
ご丁寧に、主役の名前もジュリアとR(アールで始まる名前だったという記憶しかない半ゾンビ男)
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.5

なんだろう、「天才の作り方」?ってとこかな。
それにしても怖い、フレッチャー軍曹・・・

一流音楽学校でドラムを学ぶアンドリューが鬼教官フレッチャーの目に留まり、ベストプレーヤーになりたいアンドリュー
>>続きを読む

サラブレッド(2017年製作の映画)

2.5

金持ちアングロサクソンティーン女子、ひと夏の暴走。「んで?」って感じ。

寄宿舎付き学校から夏休みで帰ってきたリリー(A. テイラー=ジョイ)は久しぶりに幼馴染のアマンダ(O. クック)と会うが、あら
>>続きを読む

シティ・スリッカーズ(1991年製作の映画)

3.5

意外に視聴者数少なーい!まあ、1991年の作品だからしょうがないか。
ミッドライフクライシスな都会育ちの中年3人組が、ニューメキシコからコロラドまで牛を移動させる「牛追い」カウボーイ体験に行く話。
>>続きを読む

殺しのベストセラー(1987年製作の映画)

2.5

サスペンスアクションなんだろうけど、本人たちがマジメにやってるもんだからいろいろ笑える。

自分が遭遇した事件を本にして一躍有名になった刑事ミッチャム(B. デネヒー)。刑事を続けながら執筆活動も行う
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

2.5

何がスゴイって、C.イーストウッドの「枯れ度」がスゴイ。
・・・ってもう、「クライマッチョ」のレビューで言いましたっけ?
2018年の作品だから、撮影時、すでに86とか87歳とかだから当然なんだけど、
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.5

いきなり蜘蛛出てきてビックリしたが、いきなり御大イザベラ・ロッセリーニ出てきたのもビックリ。

映画で自分にそっくりさんが出てきたら、「見て見て!この人めっちゃ私にそっくり〜!」って友達にLINE送っ
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.0

てっきり連続殺人事件のホラー映画だと思ったら、微妙に違ってた。それにしても、クリベー、ジャレッド・レト、ジョシュ・ルーカス、ジャスティン・セロー、みんな若い!W.デフォーも若い(うえに普通)!唯一老け>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

1.0

芥川賞作品、カンディンスキーアート、ポールシュレイダー映画が理解不能な私には、無理な作品だった。
残り1時間あるけどもういいわ。

心に傷があったら、初対面のドライバーに敬語もなしにあんな物言いしてい
>>続きを読む

アーティスト(2011年製作の映画)

3.0

サイレント映画時代の話なので、映画自体がサイレント。
この設定が面白かった。音楽と編集のうまさで話をつなげていく。重要なところではセリフの字幕が出る。
しかし、トーキー以前の編集者ってめちゃくちゃ技術
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.5

悪夢のような映画だった。主人公の設定も悪夢なんだが、見てる最中、この不条理感や不安定さは、夢だとわかっていながら目が逸らせない悪夢っぽかった。

開始後30分まで、この中年(C. ファレル)と少年の関
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.0

デル・トロのグロは控えめB. クーパーの露出度も全くの控えめ。あれで脱いだとか大騒ぎしてんのか。

カーニバルに役夫として入った後、アル中オヤジの技を盗んで(教えてもらって、か)「ミディアムズ(霊媒師
>>続きを読む

普通の人々(1980年製作の映画)

3.5

どこにでもある郊外の白い家、住人は弁護士の父親、専業主婦の母親、そして高校生の息子。だが、なんだか少しだけ、特に息子がギクシャクしている。その理由と後続事件が起きた後の一家の様子、だというのがしばらく>>続きを読む

ル・ディヴォース/パリに恋して(2003年製作の映画)

3.0

おーっと、これJ. アイボリーだったのか…
パリ行きチケット買ったので、パリの天気見たくて再鑑賞。初回時の「湿気った煎餅」という印象覆らず…

ジャケ写ではイケイケなナオミ・ワッツ、妊娠中にも関わらず
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

3.5

ホラーといえばホラーなんだろうけど、不思議な映画だった。スプラッターというシーンもあるし、サイコホラーな感じもするし。でも、「わー!」とか「ギャー!」がメインではない映画・・・。嫌いではない。

人里
>>続きを読む

カード・カウンター(2021年製作の映画)

3.0

退役軍人が得意のポーカーを使って返り咲く、みたいな話を想像していたら全然違ってた!

「魂のゆくえ」の難解さにぶっとんだので、P.シュレイダーは苦手。多分、彼の作品をもっと見て、一貫したテーマを感じた
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.5

行方不明になった息子を取り返す話をアンジェリーナジョリーで。職場でローラースケート!って笑いながら見てたら、1/4あたりから話が思っても見なかった方にぶっ飛ぶ。同じイーストウッドが監督した「ミリオンダ>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

2.0

なんか見た・・・(汗)
「ザ・ハーダー・ゼイ・フォール報復の荒野」みたいなカッコいいエンターテインメントを作れるのに、ネトフリ・・・

と、去年見た同じくネトフリ制作の「レッド・ノーティス」と同じ感想
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.5

アダム・マッケイの悪ふざけ度がすごい。私は好きだけど。

子ブッシュのVPになるまで顔も名前も知らなかったディック・チェイニーですが、悪いことやってんな〜と思うものの、アフタートランプの2022年に再
>>続きを読む

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

3.5

やたら頭数の多い家族である。
主役(にしては影が薄い)のミッキー(M.ウォルバーグ)は、マサチューセッツ州の労働者の町に住むボクサーだが、ボクシングだけでは食っていけないので土方とかもやっている。
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.0

もう10年前の作品かあ・・・ということは、ビン・ラディンが殺害されてから10年。昔この映画を見たときはあんまり思わなかったけど、今でも、最後はこういう特殊部隊の突入とか「人力」でやってるんだろうか。そ>>続きを読む