オレオレさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

オレオレ

オレオレ

映画(381)
ドラマ(107)
アニメ(0)

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

3.5

やたら頭数の多い家族である。
主役(にしては影が薄い)のミッキー(M.ウォルバーグ)は、マサチューセッツ州の労働者の町に住むボクサーだが、ボクシングだけでは食っていけないので土方とかもやっている。
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.0

もう10年前の作品かあ・・・ということは、ビン・ラディンが殺害されてから10年。昔この映画を見たときはあんまり思わなかったけど、今でも、最後はこういう特殊部隊の突入とか「人力」でやってるんだろうか。そ>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.0

童顔WASP代表、みたいなライアン・レイノルズが能天気なゲーム内のモブキャラを演じていて、ぴったり!

ビデオゲームを一切やらない私なのでイマイチ用語がわかりにくかったが、ゲームする人なら「あるある!
>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

2.5

アメリカで移民問題というと、南からの不法移民がいちばんに思いつくので、合法養子縁組の書類不備、とは目の付け所が新鮮。
特に、データじゃなく紙切れでやってた時代なんかだと、こういうの起きるよねえ。誰もフ
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.0

悲劇系キラキラ少女漫画 by バズ・ラーマン。
彼の「ムーランルージュ」、「ロミオ+ジュリエット」と同じパターンです。

おじさんになりきる前のディカプリオ、ぎりぎり「若い魅力」が残っているか。とはい
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.0

自分のミュージカルをプロデュースしたいが芽が出ない30歳前のウェイターをA. ガーフィールドが熱演。

この業界で30歳は山場なんだろうか?パフォームする方ならまだしも、プロデュースする側だと30歳で
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.5

これはヒュー・グラントにニヤリ。
中年になってから俄然面白い役やってる。

ロンドンで大麻栽培と販売を牛耳っているミッキー(マコノヘー)が引退を考えており、事業を誰にいくらで売るか、という話の脚本を売
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

まあ一言でいうと「エモい」映画ですわ、オリジナルを何回も見た80年代育ちには。
「デンジャーゾーン」が流れる冒頭の艦上シークエンスからノーヘルでカワサキのバイクを疾走させるトムクル、そして半裸ビーチシ
>>続きを読む

アシスタント(2019年製作の映画)

2.5

セクハラや滅私奉公ではないけど、後足で砂をかけて辞めてやる日を夢見るしかないサラリーマンには刺さりました。

この主人公は好きな業界でやりたいこと(映画のプロデュース)があるので、私のパターンとは違う
>>続きを読む

運命のイタズラ(2022年製作の映画)

1.5

お気に入りJ. プレモンス作だったので取っておいたが、無駄な「お取り置き」だった。
思わせぶりに主人公たちに名前を出さず、シツコイまでの「一線を越える/超えない」の演出。テック産業成金の旦那と自分は彼
>>続きを読む

アメリカン・ドリーマー 理想の代償(2015年製作の映画)

3.0

前に挫折したのを再鑑賞。思ったより骨太だった。
なんで前、挫折したんだっけ?

アベル(O.アイザック)は妻(J.チャステイン)の父親からオイル仲買(輸送?)事業を引き継いでいるが、NYだかNJだかの
>>続きを読む

ファースト・ワイフ・クラブ(1996年製作の映画)

3.0

昔見た時と同様、痛快さとB. ミドラーの足の細さが印象に残る。この人、なんか関西のおばちゃんっぽい気安さがあって好き。
最近どうしてんのかな。

学生時代の仲良し四人組が久しぶりに再会したのは、残念な
>>続きを読む

アミスタッド(1997年製作の映画)

3.5

スピルバーグ監督作品ながら、テーマが奴隷、とにかく暗そう、という理由で見ていませんでしたが、性根を据えて(?)見てみました。
こりゃー興行収入伸び悩む内容だわなー。いい作品なのに。

19世紀に起きた
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

2.5

「クイーンズギャンビット」、「ラストナイトインソーホー」に続き、A.テイラー=ジョイの着せ替えが楽しめる映画です。インスタント袋麺みたいな髪型なのに、可愛い。

とはいえ、あまり好きにはなれない主人公
>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

3.0

映画好きなタダの主婦の前に、贔屓の銀幕スターが舞い降りたら?
というファンタジーをパタパタと90分で見せるW. アレン。
いつも通りすぐ話が始まるが、主婦を取り巻く環境とか旦那のダメぶり、恐慌時といっ
>>続きを読む

誘拐の掟(2014年製作の映画)

3.0

「ダウントンアビー」のボンボンがドラッグトラフィッカーで出てきた時点で(しかも悪くない)、これ見たかもと思ったらやっぱり見てて、続いて黒人少年が出てきた時、一度見たけど犯人と被害者の接点がよくわからず>>続きを読む

その土曜日、7時58分(2007年製作の映画)

4.0

タイトルが痺れるじゃないですか。「Before the Devil Knows You're Dead」あなたが死んだと、悪魔が知る前に。

もともとはアイルランドの乾杯の挨拶で、"May you b
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

2.0

出演しているだけでなんかあるな、と思わせる人が出てて、それが黒幕というヒネリも何もない映画だった。なぜこれに出た、C. ボーズマン!

タイトルは「21の橋やトンネルを封鎖してマンハッタンを孤立させろ
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.0

正直、レビュー書いていいのか悩むとこですが・・・
なぜなら、途中で寝たから!(後述)

暗そうなレア・セドゥ以外、D.クレイグ最後のボンド、ノッってるR・マリック、監督は見た目がめちゃくちゃ私好みの(
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.0

前作が説明なしで、第xxx日目、から始まっていたのが、パート2ではその「第一日目」が描かれる。典型的なアメリカ田舎の週末、家族で子供の野球の試合、度胸がちょっと足りない長男がバッターボックスに立ったそ>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.5

「ラ・ラ・ランド」以来、サントラ買おうかなあ〜って思わされたほど音楽が良かった映画だった。流れるような編集も良い。
が、何より主役2人の女の子たちがダントツである。

色気あるんだけどそれを出し過ぎな
>>続きを読む

ハスラー2(1986年製作の映画)

3.5

日本でナインボールがめちゃくちゃ流行った原因の映画だそうな。
ストーリーとしてはテッパン。
引退したチャンピオンが若い粗削りなプレーヤーを見つけ、育てるもののいずれはやってくる師弟対決・・・
M.スコ
>>続きを読む

ダイアナ(2013年製作の映画)

3.0

今ダイアナ妃見るなら、C. スチュワートでしょう!というタイミングで敢えてN. ワッツ版をみる、笑。

N. ワッツは頑張っていて、喋り方とか上目遣いの媚び目もそっくりなんだけど、やっぱりそこで終わっ
>>続きを読む

13デイズ(2000年製作の映画)

3.5

いやー、トランプが一期で大統領終わってホント良かった!ってつくづく思いました。在任中、良識ある周囲が「大統領の精神的無能」を根拠にペンスにすげ替えようとしたのも納得。1人に権限ありすぎ。

1962年
>>続きを読む

キング・オブ・シーヴズ(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

中途半端・・・というのが見終わった感想。
コメディなん?アクションなん?ドラマなん?サスペンスなん?

2015年に起きた、ロンドン史上最大の宝石強盗にヒントを得た映画だそうで、元強盗の年寄りが集まっ
>>続きを読む

アニー・イン・ザ・ターミナル(2018年製作の映画)

2.0

なぜこれを見たのよ、自分・・・

いや、酷い映画じゃないんだけど、監督の空回りがイタイわぁ、的な。
イギリスのTubeの駅に似たターミナル駅が舞台で、M.ロビーやM.マイヤーズ、S.ペグとなんか起こり
>>続きを読む

デーヴ(1993年製作の映画)

3.0

心が疲れている時は、こういう80年代、90年代の呑気なコメディに限る・・・。予定調和上等!

冷たい大統領が腹上死(死んでないから腹上コーマ)、そっくりさんとして自動車ディーラーのオープニングなどで一
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

3.5

シャーリー•マクレーンがかわいい!
ジャック•レモンが細い!

クラシックの名作、だいたいの話は知ってましたが、実際見たのは初めて。
白黒映画だというのも知らなかった…

自分のアパートを上司の浮気部
>>続きを読む

SPOOKS スプークス MI-5(2015年製作の映画)

2.5

いつまでたってもトム・クルーズ出てこないなあ・・・って思ってたら、「MI-5」、ミッションインポッシブルパート5ではなかったのね・・・。

えーと、MI-5の本家本元(?)、イギリスの内務省内国安全保
>>続きを読む

ヒー・セッド、シー・セッド/彼の言い分、彼女の言い分(1991年製作の映画)

3.0

牧歌的だなあ〜
ゲイとかドラッグ中毒とかポリコレとかベテラン問題とか出てこず、昨今の「そういうものを入れねば」プレッシャーがなさそうで実に牧歌的。
男と女がいて恋愛して喧嘩して仲直りして、途中で元カノ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.5

巻き戻しパターンで進行する、この映画と似たような似てないような作品を見たので、本家(?)巻き戻し映画を見る。
よくできてるよなあ~。

何年前に見たのかも思い出せないほど昔に見たので再鑑賞だったが、ガ
>>続きを読む

美しい湖の底(2017年製作の映画)

3.0

90分の尺で、事件発生までを遡っていくコメディミステリー。いや、ミステリーなコメディか?

誰もが誰もを知っている、判事が銀行経営している、警官も数名しかいないような小さな町で起きた銀行強盗。
お金は
>>続きを読む

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

2.5

笑えるほど陳腐だった。

サイモン•ペグ扮するヘクターは精神科医で、患者の悩みを聞く毎日。
同棲している恋人のロザムンドパイクともうまくいっているが、何か満たされない。自分の患者には偉そうに人生のアド
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.0

G.オールドマンをウィンストン・チャーチルに仕立て上げたメイクアップがアカデミー賞を取りましたが、うーん、トレードマークの葉巻があっても、なかなかチャーチルには見えない・・・
とはいえ、ミソはそこでは
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

2.5

すごい豪華キャストなのに、なんだか盛り上がらない。
なんで?

N.ポートマンとスカヨハが姉妹で、親がクリスティンS.トーマスとマーク・ライランス。ヘンリー8世がエリック・バナ、スカヨハの旦那がカンバ
>>続きを読む

The God Committee(原題)(2021年製作の映画)

3.5

てっきりドキュメンタリーと思っていたら、ドラマだった。
しかも、1時間半、コンパクトにまとまっていてなかなか良かった。

臓器移植に関するドラマで、誰が臓器提供を受ける側になるかを決める病院内の委員会
>>続きを読む