ねっしーさんのアニメレビュー・感想・評価 - 3ページ目

ねっしー

ねっしー

僕は友達が少ないNEXT(2013年製作のアニメ)

3.5

最後の理科の“いいよ。”がすごく好き。

普通ダブルクォートの末尾に句点は打たないけど、どうしても入れたくなるくらいの良い響きです。

0

魔法科高校の劣等生 追憶編(2021年製作のアニメ)

3.0

司波兄妹の過去編。
3話のみの作品です。

沖縄での陸軍との出会いと達也のガーディアン生活の始まりが、深雪目線で描かれます。

母の想いには、直接描かれないからこそ感じ入りました。

------
>>続きを読む

0

魔法科高校の劣等生 来訪者編(2020年製作のアニメ)

3.0

作画とエフェクトがよくなったと思ったら、制作会社が変わっているんですね!

2クール目はリーナも加わって、深雪、ほのか、リーナの可愛さを観る作品という趣向が強くなりました。

物語的には1クール目の練
>>続きを読む

0

魔法科高校の劣等生(2014年製作のアニメ)

3.5

改めて他のアニメと比較すると完成度が高いです。
-------
ラノベ(ファンタジー系)は主人公が前に出すぎるので、群像劇は非常に難しいと思います。

本作は複数のことが同時に起きながら、作品を通して
>>続きを読む

0

Venus Versus Virus(2007年製作のアニメ)

2.5

少女漫画展開×百合展開のコンセプトは新しい!!
でも、百合に彼氏はいらないでしょう……

-------
タイトルロゴから受ける印象よりずっと芯のある作品でした。

見える人には見える、かつ見えた人に
>>続きを読む

0

ビッグオーダー(2016年製作のアニメ)

2.2

行動原理に愛を置くと作者には便利そう。
------
作風やキャラ造形が『未来日記』みたい、と思ったら作者さんが同じなんですね。

私は本作も『未来日記』もなんとなく好きになれません。
原作者さんの好
>>続きを読む

0

AIR(2005年製作のアニメ)

2.0

本当は2クール目の企画があったんだろうなー
というのが一番の感想です。

この前後で多かった京アニ×Keyですが、正直クラナド以外は微妙だった記憶があります。

本作は、マレビトが関わる少し変わった少
>>続きを読む

0

パパのいうことを聞きなさい!(2012年製作のアニメ)

2.0

幼女ハーレムとシビアな養育問題を描きたいのでしょうが、制作(原作者?)の調査力が低く、ヒューマンドラマとしての厚み・リアリティーに欠ける作品です。

大学生の18歳男性が、血縁のない2人の児童を含む、
>>続きを読む

0

EDENS ZERO(2021年製作のアニメ)

2.8

なんというか、特徴のない作品でした。
すごく面白い訳でもなく、特別酷い出来でもなく……
なんだか王道なのに色々と荒い気がします。


旅をする目的を冒頭で明らかにするのが「王道バトル漫画」の「王道」で
>>続きを読む

0

ラストピリオド ―終わりなき螺旋の物語―(2018年製作のアニメ)

3.0

割と好きです。
「ソシャゲ原作はつまらない」が定説なので、いい意味で衝撃でした笑

本作はソシャゲにまつわるメタネタを散りばめることで独特な面白さを生んでいます。
映画で言うと、ディズニーの『シュガー
>>続きを読む

0

ちょぼらうにょぽみ劇場 あいまいみー(2013年製作のアニメ)

-

小学生低学年が休み時間に、「こっちのロボットがどっかーんてなった」「じゃあさ、ち〇こが飛んで海に落ちましたー」「そこからお〇ぱいが出てくるんだよ!きゃはははは」とノートを囲んでやっているのを横から眺め>>続きを読む

0

マジカノ(2006年製作のアニメ)

1.9

ヒロインの首太い。

というのはともかくとして主人公の周りに美少女?の魔女が集まってくる中で、妹たちが必死に魔法の存在を主人公に知られないように活動します。

そして最後まで主人公は魔法の存在を知らず
>>続きを読む

0

PandoraHearts(2009年製作のアニメ)

2.0

物語自体は面白くもつまらなくもないくらいです。
キャラデザや性格は腐女子向けですね。


一点だけ、性格の二面性が極端なのは気になりました。

例えば普段は飄々としているのに、本気の時は死んだ目の冷徹
>>続きを読む

0

CHAOS;CHILD(2017年製作のアニメ)

1.3

原作未プレイ。
後日譚にあたるOVA(13,14話)も含めての評価です。
一言で書くと、ラストが酷い。


前作、『カオスヘッド』の6年後を舞台に、主要な登場人物を一新して作られた作品。

妄想科学ア
>>続きを読む

0

CHAOS;HEAD(2008年製作のアニメ)

3.0

数年ぶりに再視聴。
記憶に残っていたより面白かったです。

まず、オタクな主人公の声や仕草、言葉遣いや行動原理にリアルな気持ち悪さがあっていいですね。

中学生の時にこういう部活仲間がいました。自己否
>>続きを読む

0

聖痕のクェイサー(2010年製作のアニメ)

1.2

2話で切りしたので忘れないように記録。

女子高生の乳を吸って超能力を発揮する自分だけが不幸だと思っている死ぬほど生意気な少年と、乳のサイズではなくボルシチの美味さで少年から認められ頬を赤らめる女主人
>>続きを読む

0

ネギま!?(2006年製作のアニメ)

1.5

この頃のシャフトは観づらいです。

------

公開の前年に、終盤以外は原作に沿ったストーリーの『魔法先生ネギま!』がXEBECによって制作されています。

本作は3話くらいまでを原作に沿った内容
>>続きを読む

0

アカメが斬る!(2014年製作のアニメ)

4.6

キャラクターが良い。
敵も味方もクセが強くて、悪い人間にもどこか共感できるところや間違っていないと思える理由があります。

このキャラ造形の上手さは、アニメ界隈ではダントツ、映画を含めてもかなり上位な
>>続きを読む

0

ノラガミ(2014年製作のアニメ)

3.8

ひよりちゃんが可愛い。

住所不定・知名度ゼロの野良神と、彼を救ったときに身体から魂が抜ける体質になった少女、そして死後に神の使いになった少年の物語。

神谷さんの声を聴きたくなって観たところなかなか
>>続きを読む

0

犬とハサミは使いよう(2013年製作のアニメ)

2.8

何も考えないで観れば普通に楽しめます。

本好きな主人公の個性が程よくシナリオに絡んでいるところは好みでした。

評価は低いけど原作はもっと面白いのでしょうかね。








主人公である犬による
>>続きを読む

0

カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~(2012年製作のアニメ)

3.5

気付いた時には最強な神の力を奪っていた、という展開から始まる物語です。
どこか『化物語』や『ストライクザブラッド』に似た入りですね。

イタリアで神を殺し(?)、その力を得た主人公は日本の高校に帰った
>>続きを読む

0

この青空に約束を-~ようこそつぐみ寮へ~(2007年製作のアニメ)

2.5

ノベルゲーム原作。
二話完結で各ルートを観る感じですが、全話通して一本の物語にもなっています。

ただ、ヒロインごとのプロットなので、時系列がいまいちわからない部分があります。

全体的に少し暗いとこ
>>続きを読む

0

ひぐらしのなく頃に煌(2011年製作のアニメ)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

最後の最後でバトル展開になったこと、戦う理由に共感できないこと、解決策(魅音達の説教)が非常に低レベルであること、バトル中に次空を超えまくっていることを無かったにしていること、設定が固まっていないこと>>続きを読む

0

ひぐらしのなく頃に 業(2020年製作のアニメ)

3.4

旧作の、飛躍があるけどなんだか納得できる物語を思い出させてくれる、“ちょうどいい作品”でした。

本シリーズは10年以上評価されてきただけあって、やっぱり面白いです。

リブートなのか続編なのかよくわ
>>続きを読む

0

無能なナナ(2020年製作のアニメ)

3.8

なんてところで終わってくれてるんですか。

頭脳戦物です。
異能者の少年が集められた孤島。
始末屋が連続殺人を行う中、転校生が妹の失踪を捜査するためにやってくる。

探偵役も殺人役も面白い頭脳戦をやる
>>続きを読む

0

対魔導学園35試験小隊(2015年製作のアニメ)

2.0

また、途中でレビューが消えた……
フィルマークスも途中保存機能欲しいですね。

------
舞台はよく設定がわからないローファン世界のアクションハーレム物です。

魔法使い?を屠るために活動する警備
>>続きを読む

0

おまもりひまり(2010年製作のアニメ)

1.8

タイトルのお守りどこ行った……?

全体的に話が荒いです。
毎回どこかで見たような女性キャラが用意され、その回が終わったらハーレム要因に組み込まれます。女性キャラならどんな外道でも例外なく仲間になりま
>>続きを読む

0

スローループ(2022年製作のアニメ)

3.3

◆5話までの感想.22.02.11
題名からスローライフでタイムリープするのかと勘違いしましたが、本作のリープは釣り技術の名前でした。

知り合いの死の運命に収斂されないタイムリープって面白そうなんで
>>続きを読む

0

ハクメイとミコチ(2018年製作のアニメ)

3.5

日常物。
10cmくらいの小人な女性二人の、少しファンタジーな生活を切り取った作品です。

私はハクメイが修理の仕事をする回が好きでした。
彼女の仕事に向かう独特な姿勢に、感心しました。

「徹夜で現
>>続きを読む

0

タブー・タトゥー(2016年製作のアニメ)

2.8

正義とは何か、をテーマにした作品。
しかし、「自己犠牲こそが正義」を結論としている点で、イシューの新しさがなく陳腐に感じました。

また、主人公が経験する過程や、葛藤を乗り越える決意など、全てが自己犠
>>続きを読む

0

ストライク・ザ・ブラッド II(2016年製作のアニメ)

3.7

いい吸血鬼作品。

2期は人間関係や組織の名称など、何周かしてやっと理解できました。

たぶん原作を読めばもっと分かるのでしょう。

0

彼方のアストラ(2019年製作のアニメ)

4.5

面白かった!
ジャンプ原作の良質なSFエンターテインメントです!

舞台は近未来。
高校生8人(と10歳1人)が高校の課外授業で宇宙旅行に行く。
しかし、そこに現れたワームホールにより、5000光年の
>>続きを読む

0

戦場のヴァルキュリア(2009年製作のアニメ)

3.3

超長文で感想書いたのに消えました。


まずは戦記物を書くだけで凄いです。
それだけで、評価は上げざるを得ません。

そして、やっぱりA-1は画のクオリティが高いです。
最終回のクライマックスのヒロイ
>>続きを読む

0

ノー・ガンズ・ライフ(2019年製作のアニメ)

3.5

面白いようで面白くないようで、微妙なラインを行く作品でした。

この作品の焦点は「自分で決めることの大事さ」なんだと思います。
でも、私にはその辺りが刺さりませんでした。


主人公は過去の戦争で全身
>>続きを読む

0

断裁分離のクライムエッジ(2013年製作のアニメ)

3.5

『Fate』や『仮面ライダー龍騎』の系譜を汲んだ作品。
その中にあって、恋愛色が強いのが特徴的です。

他にも、参加者は殺人鬼の血筋にあること、髪の長い魔女の末裔である髪が切れないヒロイン、美しい髪を
>>続きを読む

0