ヤンニョム風チキン

生まれ変わってもよろしくのヤンニョム風チキンのネタバレレビュー・内容・結末

生まれ変わってもよろしく(2023年製作のドラマ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラスト2話まではすごくハマって夢中で観てました。
何しろ私の好きな「子どもの頃からの想い人と大人になって再会し結ばれるパターン」と「前世では悲恋だったが生まれ変わって再会し結ばれるパターン」の奇跡の融合。加えてアンボヒョンの見た目、キャラも過去最高💗シンヘソンさんは安定の演技力。

韓ドラによくある「前半はあまり面白くないけど後半切なくて泣けてキュンする」ではなくもう1話目からずっと切なくて泣けるという最高のスタートでした。

なのになのに、最後でガッカリ。(ここからは個人的好みの問題が大きいので、このドラマのラストが好きだった人はスルーしてくださいm(_ _)m)

「前世因縁のあった人と今世で関わるとその人に災いが降りかかる(自分にではなく?)」という突如降って湧いた謎のルール?によりジウムが自己犠牲を払い愛する人たちとの記憶を全て失うというオチ。(以前に読んだ別の有名な漫画もヒロインが世界を救う代わりに仲間との記憶を全て失うというオチで漫画叩きつけたくなるくらい腹立った)

18回目、19回目の人生でのソハとの記憶を全て失ったジウムはもはや外見がジウムなだけの別人なのにここからまたソハと付き合う意味ある?とすら思った。これが1回目の人生からの運命の人だったのならまだしも、さんざん含みを持たせていた1回目の人生では恋人同士でもなんでもなかったし。じゃあ、18回目の人生で悲しい別れをした運命の人だというのなら1回目のくだりは要らんし。記憶を失ったジウムからしても、いきなり別業種からヘッドハンティングされ会社を訪れたら初対面の社長からいきなり付き合おうと言われるとか、アンボヒョンだから一瞬キュンときたけど騙されちゃいけない。これ、チビハゲデブ社長だったら恐怖でしかない。

こんな無理矢理、幸せの絶頂で記憶失いオチにしなくても、今回は死ぬまで添い遂げて、記憶保持機能は今世で終了で良かったじゃない。それで死ぬ前に「生まれ変わっても君を探すよ。来世でもよろしく」でいいじゃない!

記憶失うパターンはドラマティックに記憶を取り戻すまでをセットにして欲しい。(『運命のように君を愛してる』とか『トッケビ』とか)。今回のように周りの人は記憶を失ってないもんだからニヤニヤしながらジウムに話しかけるのもなんだかな。そっとしておくか、全部話すかどっちかにしてちょうだい。

ちなみにハ秘書が頑なにチョウォンを拒否し続けてたのも1000年前の人生が関係しているのかと含みを持たせておいて、全然関係ない上に理由もしょうもなくて拍子抜け。

他にも色々雑に終わったところもあって、前半「これは☆5!」の勢いで観てたのが最後でウ~ン😧となってしまいましたが、主役二人と子役たちは全員とても良かった!前半もめちゃ泣かせてもらったしOSTも良かったし観て良かったです。結末の感想は個人の好みの問題だと思います。