やまぶきに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『やまぶき』に投稿された感想・評価

L

Lの感想・評価

4.5
多様な国籍の人を前面出ししているので、人物の不幸の描き方も独特である。ただし、彼らの不幸が山吹の正義感に対して疑問を持たせる存在として使われるのは少し限界を感じた。

素晴らしい作品だと思う。ストーリーテリングが上手い。
違和感があるとすれば、登場人物がある一定枠内の心根を持とうとして生きようとしていること。多様性を描いているようで、実はそうじゃない。これは作家性…

>>続きを読む

まずはフィルムのザラザラ感にわくわく。何か新しいことが始まりそうか予感。
この人達と、あの人達と、こっち系の人達と、エピソードが同時進行でどうしてかつながってしまう。作品を観ている人たちをひきつける…

>>続きを読む
0

0の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

よかった。
秋に東京行ったときなんとなーく、時間が空いてヨンをみた時に、キララちゃんの声がとてもよいことを体感した。舞台はあんまり面白くなくて、く〜って感じだったのでキララちゃんがちゃんと立たされて…

>>続きを読む

後半、抽象性を帯びるのだけど、ポスターのイメージよりもずっとエンタメ要素のある作品。しかも、それが作為的ではなくある一定のリアリティがある。
何より各ショットの切れ味と編集のリズムが本当に心地よく、…

>>続きを読む
yuzu

yuzuの感想・評価

-

16mmのフィルムのザラつき具合が魅力的。

川瀬陽太さんが刑事役ということで、「激怒」を観ていると、いつブチギレるかヒヤヒヤ。よかった、今回はブチギレはしない。

とはいえ、映画自体は社会への怒り…

>>続きを読む

岩を砕いて均一な砂にするための16mmフィルム。質感めちゃくちゃ贅沢だわ…美しい。
山が国や力だとして、やまぶきや馬が個人の希望。地球にある資源は砂となり終わる。人も砂に還る。だから抗う祷さんの眼差…

>>続きを読む
国道沿いに立つやまぶきの姿に、地方と都市や政治中枢との距離を感じ歯痒かった。

16ミリ撮影が面白い。
中盤の和田光沙さんと松浦祐也さんのツーショットに『岬の兄弟』!と心の中で叫んでしまった。

険しく不毛な斜面。
そこを転がり落ちていくものと、そこに佇み花開くもの。

正直なところ何か不思議で、よくわからなくて、映画が進むにつれて眠たくなっていってしまいました。

自分の眼を信じて、インデ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【記録】

オープニングからの映像に心惹かれる
とても優しい始まり方

そしてなんと豪華な俳優陣。
青木崇高さんが岡山弁喋ってる

和田光沙さんと松浦祐也さんが並んで登場
三浦誠己さん見てるだけでニ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事