(ハル)のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『(ハル)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大好きで何回も見た。新幹線と田んぼにいる二人がお互いハンカチを振りあうシーン、そしてプラットフォームでのラスト、何度見てもいいな。パソコン通信を接続する時のあのヒュートットットッ……というノスタルジ…

>>続きを読む

リリィシュシュの100倍面白かった。というか岩井もこの作品は参考にしてる気がする(田圃のシーンとか)指先で送る君へのメッセージbyYUI なラブストーリーなのだが、とにかく儚いですね。深津絵里は顔綺…

>>続きを読む
深津絵里が可愛すぎる、声も好き。

まだ自分が生まれる前の平成の感じやこの雰囲気がなんだかよい。

半分くらい無機質な画面上のやりとりで物語が進んでいくのに全然飽きない。
パソコン通信の話。二人のメールでの近づいたり離れたりする距離感がもう…

深津絵里可愛すぎる

終盤になって、これまでの時間がすべて愛おしくなる映画。最近では失われた構成。

深津絵里演じる(ほし)が陰キャっぽいのに彼氏も友達も普通にいる姿が垣間見えて結局遠くの存在になってしまうのは寂しかった…

>>続きを読む

2021年9月の、アトロクでの特集を聴いて、宇多丸さんの熱量が1番高く感じられたので鑑賞
(レビューに、志望動機ならぬ鑑賞動機を記録すること、後から読み返してその時の感情を思い出しやすくなりそう)

>>続きを読む
好き好き
最後新幹線での待ち合わせなんだかこっちもドッキドキしちゃった
DVDでみたけどメニュー画面もまた凝ってて好きだな

“星でも☆でもなく(ほし)”

“もう一人の自分。その人を自分にしたくなかった。”

“私の生まれ育った場所を200kmで通過していった”

メールだけど文通のよう
文面を読み上げることもない
書簡…

>>続きを読む
時代感がむちゃくちゃあっていい。
ダイアルアップ回線の音とか、初期のパソコンの感じ、人気関係。
たまらん。
好きだわこれ。

そして、深津氏綺麗すぎる。

(もしも読んでみようと思ってくれたあなたへ)

─本レビューは、極度に感傷的な散文です。
ひたすら長いです。
ご自身の内に秘めるセンチメンタルな部分を肯定出来る方、最後まで読みきって頂ける方のみご覧…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事