大名倒産に投稿された感想・評価 - 49ページ目

『大名倒産』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

時代劇ながら現代にも通じる題材で良作。もっと若い人にも見てほしい。
キムラ緑子演じる悪代官的なポジションが借金の元凶になっていたのだがいかにもな感じの悪人顔で秀逸。浅野忠信と佐藤浩市は「流石の貫禄」…

>>続きを読む

コミカル要素が強い時代物という認識で見に行ったので、予想はしてたけど役者の顔芸が過ぎる映画だなぁ〜と思った。
言葉の裏に隠された感情なんて一切求めてはいけない作品。
ドリフのコントくらいは面白かった…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

こんな1国の殿が現代にもいたらと思わされる魅力ある小四郎。
国が倒産する現実を目の当たりにして、逃げもせず、先送りにせず、今、戦う姿がに涙したり、勇気をもらいます。
多分、江戸時代では、今では考えら…

>>続きを読む
この手のエンタメ時代物は、無難な作りである意味安心。

本編前に「真のエンディングは、エンドロール後にあります」と言うような注意喚起が表示され期待したが、そこまでする程の内容ではなくガッカリ。
mina

minaの感想・評価

3.8

原作未履修。時代劇苦手な自分としては楽しめました。ラストは続きがありそうな終わり方をしたけど、個人的にきれいに終わって欲しかったな。江戸時代なりに借金をどうするのかが描かれていて楽しめた。その方法で…

>>続きを読む
あっこ

あっこの感想・評価

3.6

ほんわかあったかい気持ちになれました。

久しぶりに見た宮崎あおいさんの美しい姿と、優しい声のナレーション。分かりやすい説明と、こしろうさんのあったかい人柄に、ほんわかあったかい気持ちになれました。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

時代考証結構ガバガバな気がする。時折今風の言葉遣いをするので、その度に気になってしまって集中できなかった。
あと笑いを取りに来てるな…というのが露骨にわかるので逆に面白くない現象が起きてた。勿体ない…

>>続きを読む
ちわ

ちわの感想・評価

3.8

おじいちゃんから子供まで楽しめる、THEエンタメ映画でした。サブタイトルを付けるなら「どうする小四郎」と「みんな武衛だよ」かな。とにもかくにも座長神木隆之介。次に佐藤浩市さん、梶原善さん、小日向文世…

>>続きを読む

江戸時代の架空の藩を舞台にした、後を継いだ庶民派殿様がいきなり借金背負ってしまってどうしよう、、な映画でした。
「老後の資金がありません」の監督さんということもあってか、庶民的な分かりやすい笑いが多…

>>続きを読む
ゆるーくみる映画。
何も考えず楽しめる。
佐藤浩市がいいんですよね。

あなたにおすすめの記事