アアルトに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「アアルト」に投稿された感想・評価

rim

rimの感想・評価

3.2

アルヴァ・アールトの手掛けた建築、人間性について、建築の専門家や関係者のコメント、そして過去の妻との手紙のやり取りから表している。正直、アールトの作品はこの映画を観るまで知らなかったが、映画に出てく…

>>続きを読む
jocx

jocxの感想・評価

3.3
久しぶりのドキュメンタリー。専門性が強いので、建築関係の人でないと興味が湧かないかし、難しいかも。椅子のデザインはとても素敵だった。有名な建築家だけど、数の割には知らなかった。
やしま

やしまの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映画としてはちょっと退屈かも。少しうとうとしてしまった。

アアルトの生涯をたどってどんな人間だったかちょっとだけ分かる。
出てくる建築はどれもお洒落でカッコいい!
素人的には、出てくるそれぞれの建…

>>続きを読む
おひ

おひの感想・評価

3.8
思い描いた素敵な建築を作り上げて暮らせるんだからすごいなー。
作り上げたものだけで世の中に300こ!
游

游の感想・評価

3.5
北欧行きたい〜途中寝ちゃったけど。
最近アアルト作品をよく目にしてたからどんな背景でそのデザインが生まれたのか知れてよかった!

図書館の手すり。曲線をなぞるように手を添えて移動する小学生たちの可愛いこと。人に寄り添う、と言われたデザインは、触れたくなる魅力を持ち。早世した最初のパートナーのアイノの無念さを思う。建築、もっと見…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.8


イッタラ好きの友人と二人で。

普段あまりドキュメンタリーは観ないのですが、これを機に一気に世界が広がりました。
彼の建築にフォオーカスしたカメラワークや構成のセンスはもちろん
アイノとアルヴァ二…

>>続きを読む

もう少し様々な建築物を紹介して欲しかった。教会とルイカレ邸がとても美しく印象に残った。皆の味方でありながら全員と距離感を保つというスタンスもよい。自分の作った建築物について語るのは主観が入るので避け…

>>続きを読む
masato

masatoの感想・評価

3.5

アアルト夫妻の実績と人生はとても素晴らしいし面白い。けれど、亡くなった人のドキュメンタリーを作ろうとすると、なぜこのアプローチしかないと思うのだろう。客観性なんて失ってもいいから、アアルト自身に惚れ…

>>続きを読む
Haku

Hakuの感想・評価

3.3

教会のデザインがめちゃくちゃ良かった。特に3つの十字架の教会は内、外、そしてその間という3つの空間で三位一体を表していて、形や意味は違えど日本の伝統的な建築空間の捉え方に似ている気がした。

アアル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品