眼鏡の錬金術師

最後まで行くの眼鏡の錬金術師のネタバレレビュー・内容・結末

最後まで行く(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

汚職警官の工藤が主人公。
工藤はヤクザと繋がってたり、飲酒運転も普通にするようなクズ警官だが、ある年の暮れに男を引き殺してしまう。
それを揉み消そうと四苦八苦する展開が続くが、中盤からエリート矢崎に視点が移り、二人の対決へと物語は収束していく。やはり漁夫の利を得たのはヤクザ仙庭。登場キャラ全てを手のひらで転がしていたというオチ。

開始直後から詰んだ状態からはじまり、そのまま崖っぷちをずっと行くのがおもしれー。次から次へと起こる問題を強引に切り抜けていく。もう運が良いんだか悪いんだかわからん。

冒頭から監察が来るとこまで緊張感が保たれてたけど、火葬場あたりから演出がやたらコメディやファンタジーっぽくなるのは残念だった。ゴッサムシティかってくらい悪党だらけで、この辺は現実感が薄かった。
まぁでも映画らしくはあるのかも。
逆に印象的なシーンも多かった。特に大ドラム缶落下シーンとか矢崎ぶちギレシーンとかは良かったかな。ラストも印象的だし、全編に渡って緩急が効いてた。

あととにかく綾野剛の仕上がり方が半端じゃなかった。コートとメガネと暴力が似合いすぎる。こんな人いたらそれだけで映画撮りたくなるよなってレベルの俳優だね。柄本明は邦画全部出てるんじゃないかってくらい出てるね。

なんてことないアクションといえばそうなのだが、邦画では珍しいし、あんまなんも考えずにハラハラできたので十分楽しめた。