オクス駅お化けのネタバレレビュー・内容・結末 - 16ページ目

『オクス駅お化け』に投稿されたネタバレ・内容・結末

井戸や呪いのリレーバトンなど予想以上に「リング」要素は強かったが、謎解きの核心に至るまでの物語自体への求心力が弱い。そのせいか上映時間の割には冗長に感じてしまった。

爪痕がついたあとの人物の切迫感…

>>続きを読む


脅かしてくる表現多めで、びっくりしてばっかりだった😂

耳が辛くなる子どもの金切り声の演出と
没入感増すカメラワークと
結局ヒト怖に落ち着く結末が好きなポイント😇

帰り道、ホームの下が気になって…

>>続きを読む

呪いを「移す」行為に必要な要素があまりにも曖昧すぎて拍子抜け。Jホラーの素養が無さすぎるのか。AKIRAセル画展に行った後だったので子供たちの描写にケタケタ笑ってたら終わってた。
韓国ホラーとジャパニーズホラーの良さがあって面白かった
映画館でみても結構暗く感じた
ストーリーは嫌いじゃないけど最終的に人間怖いなって感じだから、お化けを求めて観ると物足りなさはあるかな

映画自体は驚かされたり、ハラハラドキドキしたりして、ホラーの鉄則がいっぱい詰まってるなって言う映画だったので、楽しめたけど、予想超えては来ない。映画見終わった後、設定の矛盾にモヤモヤしちゃう。子供の…

>>続きを読む

試写会にて。

90分弱の作品なので、もう少し深掘りしても良かったんじゃないかなと思いました。
怖さはまあまあです。個人的には死体が目を剥くシーンでは白目であって欲しいと思いました。目に色があるとゾ…

>>続きを読む
怖くはなかったです。

韓国らしい伏線回収でした。

上司の爪が最初から気になって仕方なかったですから。

試写会に当選した知り合いから
同伴を誘っていただいて試写会で鑑賞

韓国の人気コミックを原作に長編化した
実際にある駅で起こる日韓合同ホラー作品

韓国出身のプロデューサーによる声掛けで
日本のホラ…

>>続きを読む

ユーロライブにて行われたFan’s Voice主催の試写会にて鑑賞。とても楽しめました、ありがとうございます!

上映後のトークイベントにて脚本を担当された高橋洋さんとプロデューサーのイ・ウンギョン…

>>続きを読む

むっちゃリング
ホームの下や階段の下にいるうっすら見えるか見えないか微妙な子供が怖かった
子供の事件ことを知らなかった人も呪われるのはたまたま?台詞にあるように運がなかっただけ?そこら辺のルールが分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事