エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」に投稿された感想・評価

MissY

MissYの感想・評価

4.0

下関の映画館シネマポストで見ました(Filmarksさん映画館リストに追加して〜!)
宗教や歴史が絡んでくると、もう私には理解が出来ないんだけど、これが実話というのが怖いなー。宗教って洗脳だよなー。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

●実話モノ。日本だと『幕末〜明治時代初期』の頃のお話。

●『イタリアの歴史』『キリスト教の歴史』に関する知識が無いと100%愉しみ尽くせない作品。この際、勉強してみると良いと思われる。

●でも、…

>>続きを読む
39

39の感想・評価

3.8

巨匠ベロッキオが奇をてらうことなく王道の語り口でしっかりと描いた史実。日本人にとっては理解しがたい宗教のお話、だからこそ面白い。すべては誰かを大切に思ってのことだと思うとやるせないけど美しいような。…

>>続きを読む
touch

touchの感想・評価

3.4

カトリック教による子の連れ去りの史実映画。重厚な映像は見応えがあるが、歴史的ダイジェストを羅列した感が否めず。
肝心のエドガルド少年と家族の話も散漫な印象を受ける。
監督の前作『夜のロケーション』が…

>>続きを読む
paoniaco

paoniacoの感想・評価

3.5

2024-041
赤ちゃんが瀕死(に見えた)だからといって、異教徒に対して(勝手に)緊急洗礼しちゃう神経がまず理解しがたい。教化してやる感。教皇領で世俗の上にカトリックがあるから6歳でも誘拐が成立し…

>>続きを読む

自分が宗教嫌いな理由を並べられている感じだった
エドガルドの視点でいけば家族は自分を選んでくれなかったただそれだけのことなんだろうな
家族視点でいけば勝手に物事が進んで息子は洗脳されてしまったって感…

>>続きを読む
ラッコ

ラッコの感想・評価

3.8
コレ実話か〜!!映像も少年も青年も美しく、映画として凄く面白かった〜!!
信仰心というより、洗脳、、。
怖いっス、、、。
Ninico

Ninicoの感想・評価

3.6


ノーランの『フォロウィング』を新宿武蔵野館で観るつもりで新宿に行ったのだが、突然の上映中止。
チケットの払い戻しを受け、代わりに近くのシネマカリテで同じ時間から上映のこの作品を鑑賞。タイミングが良…

>>続きを読む
旧であり新であり聖書を信じる人たちは何故争うんだろう😞
宗教ってより洗脳だよな…
43
mmm

mmmの感想・評価

3.5

絶対的に信仰してる宗教がないから、本質的に理解するのが難しい。
誰がなにを信仰してても勝手だけど、他人に(しかも子どもに)押し付けるのはただのエゴでしかないし寒気がするくらい気持ち悪い。
でも施そう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事