エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」に投稿された感想・評価

GORANSHIN

GORANSHINの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

本人の意思とは関係のない所で幼少期から人生を捻じ曲げられてしまった少年の悲劇を通して見えて来る宗教と人種の問題。それと一定数以上の人間が集まってできる「組織」が必ず孕んでしまう問題も内包しているよう…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.2

“囚われた人”を描いていても近年のベロッキオ映画は見やすい。

完璧な照明に惚れ惚れした。

本作はベロッキオ映画で見てきた人たちがいっぱい、そして『蟻の王』で映画デビューしてルイジ・ロ・カーショが…

>>続きを読む
元田

元田の感想・評価

4.3

凄まじく心に刺さった。瞬き忘れてしまうくらい。
奪われたエドガルド
エドガルドを取り戻そうと奮闘するユダヤ協会

でも、何よりも奪われたのはエドガルド。

家族が改宗すれば帰れる。
大事ではあるけど…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

4.5

キリストの左手がピクリと動く瞬間の「あれ?今動いた?」みたいな絶妙なカット。すぐにキリストがエドガルドを無視してどっか行くのに笑った。こういう、マジでやってるんだろうけどもしかしてギャグなの?みたい…

>>続きを読む
中庭

中庭の感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

人間の顔はつくづく複雑で、意味作用が無限に発動するのだという大前提の事実を再認識させられる。表情が雄弁すぎるが故に、誰も何を考えているか理解が及ばない逆説的アプローチ。次の瞬間の行動に毎度椅子から体…

>>続きを読む
どど丼

どど丼の感想・評価

4.2

近世ローマで発生した、ユダヤ教徒の少年がキリスト教徒に強制改宗と誘拐を余儀なくされた実際の事件を元にした作品。宗教を取り巻く国家や社会構造の問題点と個人レベルでのグルーミングが大きなテーマになってい…

>>続きを読む
nmr

nmrの感想・評価

5.0
「自由な選択だったんだ」
「なぜ、僕だったの?」

🔁2024.5.23
junjuone

junjuoneの感想・評価

4.2

子供の1人をある日突然引き取られるという、不可解なる理不尽から幕を開け、真相が掴める気配のない巨大な暗幕を思わせる、最大宗教キリスト教の圧倒的な構造を垣間見せられた後、信仰というものの本質を体感させ…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

19世紀イタリアが舞台となる史実ベースのドラマ。幼少期にエドガルドがカトリックの洗礼を受けてしまった何とも不条理で不運な経緯。ボローニャの家族の側から見知らぬローマの教会へ拉致された幼い少年エドガ…

>>続きを読む
木蘭

木蘭の感想・評価

4.5

 統合と対立を繰り返すイタリアを背景に、ヴァチカンによって分断された実在するユダヤ人家族の物語。
 敬虔な愛は時に残酷・・・という話でもあるかな。

 ポランスキーの『オフィサー&スパイ』に、バーホ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事