関心領域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『関心領域』に投稿された感想・評価

期待していた分、結構淡々としていて退屈に感じてしまった。

最後の意図が理解できなくてちょっとモヤっとした。
ナナ

ナナの感想・評価

4.3

アウシュビッツ収容所の存在やどんな場所かの知識は僅かながらあるけど、聞こえる音や灰の肥料、子供が遊ぶ歯、洋服とか他にもまだまだ何が起きているかを想像出来ない所があると思う。まだ自分の知識の無さやどこ…

>>続きを読む
MASSU

MASSUの感想・評価

4.0
心臓を掴まれているような感覚がしてずっと苦しかった
映像にはユダヤ人を迫害するシーンが一切入れず全て音だけで表現されているのが恐怖を倍増させられた
サーモグラフィーのシーンは比喩的で解釈が難しい
shiba54

shiba54の感想・評価

-

我々は傍観者なのですよ、と訴える映画。

関心領域に関心をもった観客できれいに埋められた客席。

いじめの見ないふりをクラス全員で共謀しているような気味の悪さ。

鈍感力を鍛えて人生楽しみましょうな…

>>続きを読む
1984ok

1984okの感想・評価

3.3

評価の難しい映画です。
ヘス家が暮らす裕福なレジデンスの庭を壁一つ挟んだ反対側では常に銃声やら殴打の音がし、上空にはもくもくと煙が上がっている。我々が"アウシュヴィッツ"というワードを聞いて連想する…

>>続きを読む
よあけ

よあけの感想・評価

3.2

最初から絶対変な映画なんだろうなーと思って観にいったけど、予想以上に変な映画でした。もはや頭で考えられないというか、アートとして感じるのみ?
単調な展開と難解な描写の数々。わかったのは、アウシュビッ…

>>続きを読む
tokiwa3256

tokiwa3256の感想・評価

3.8

自分にとっては「苦手領域」の作品だが、なにぶんミーハーなので劇場鑑賞。観客は20名ほど。

まず残念だったのは、地元の劇場の音響がそれほど良くはないこと。これはこの作品には致命的であり、冒頭の異様に…

>>続きを読む
kiiiko

kiiikoの感想・評価

3.8

期待値が高すぎたのかもしれないけど、音とかに頼りすぎてる感じがしたな〜。これはちょっと眠くなる映像だし。

『狂気がないことの狂気性』みたいなのを描くにはもうひと工夫あってもいいのかもと。(例えば、…

>>続きを読む
マジであっという間に終わってた。

観た記憶が無いの意味わからん。新体験でした
まさに音の映画。

噂に違わずものすごく怖かった。

いつからどのくらい恐怖を感じるか、まさに各々の関心領域に委ねられる。

今の世界に対して、どのような態度を取るのか、自らに突きつけられる怖さ。

あなたにおすすめの記事