関心領域に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「関心領域」に投稿された感想・評価

さおり

さおりの感想・評価

4.1

タイトルの「関心領域」は、ドイツ語でinteressengebiet=アウシュビッツ強制収容群を取り囲む地域を表現するためにナチス親衛隊が使った言葉、の直訳とのこと、まずそれが本当に皮肉

視覚的に…

>>続きを読む
seacat

seacatの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これは絶対ナチスとかアウシュビッツの知識あった方が楽しめるやつ。
でもなんとなく知ってるだけでもアウシュビッツの横で何も気にせず幸せそうに暮らしてる家族が異常に感じられるところがいい。
でも真横に住…

>>続きを読む
Marvy

Marvyの感想・評価

4.5

歴史的大虐殺を一度も直接描いていないのに、映画が進めば進むほど胸が苦しくなる社会的作品。

試写機がぶっ壊れたのかと思うほどのオープニングから、銃声や怒号が響く中で子供でさえ平穏に過ごしている恐ろし…

>>続きを読む

臨場感と没入感が凄くて実質アトラクションでした。
始めから最後まで集中力が切れなかった珍しい映画。
極上音上映で見たので臨場感が凄かったが、そのせいで本当に気分が悪くなった。
でもすんげ〜〜〜〜面白…

>>続きを読む
Meer

Meerの感想・評価

4.1

登場人物が無関心でも、観客はとても関心があったと思う、塀の向こう側に。
その向こう側はほとんど見えず、我々は主人公の女性が無視しているその存在がひたすら気になるのに、彼女は自分の夢のマイホーム生活を…

>>続きを読む
かめ

かめの感想・評価

4.2

映るもの聴こえる音全てが完璧に計算し尽くされていて何も見落とせなくて冒頭からずっと恐ろしかった。「自分の生活をよりよくすること」だけに集中すればあんな恐ろしい音や煙にまみれてる環境でも理想の田舎暮ら…

>>続きを読む
あきら

あきらの感想・評価

4.5

なんという悍ましい映画だ。
残酷描写一切ないのに、これほど恐ろしい世界が描けるのか。
っていうかこれが実話ってのが心底恐ろしい。

ダリア、マリーゴールド、バラ、ひまわりなどなど、お庭見事なんよ。

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

5.0
謎の少女が記憶に残る
音で表現して、それを体感する
不思議な感覚の映画

観たことを一生忘れない

このレビューはネタバレを含みます

話題の映画を観てきました。フォローしている方のレビューを拝見すると意見が様々ですね。
ホロコースト映画を視点を変えて見せているので当然、賛否両論があると思います。
恐らく本作の様なナチスの家族映画が…

>>続きを読む
gura57

gura57の感想・評価

4.2

自分の想像力や感受性が試される作品。
アウシュビッツで行われていた悲惨な出来事は「夜と霧」を読んだり改めて前知識を入れてから観ると良いと思います。
世界で行われている戦争と自分の存在をも考えさせられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事