執炎に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『執炎』に投稿された感想・評価

撮影が良い。雪のなか出征していくところなんか素晴らしい。ただちとなげい。撮影間宮義雄。編集鈴木晄。助監督神代辰巳。
odyss

odyssの感想・評価

4.2

【設定と映像の見事さ――蔵原惟繕監督の代表作】

浅丘ルリ子主演の純愛映画。愛し合う二人が戦争で引き裂かれる、というお話です。

この筋書きだけ見ると、特に製作が1964年であることも含めて考えれば…

>>続きを読む
靉靆

靉靆の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

王道中の王道。だけどやっぱり面白い、好き。

きよのと拓治の純粋さ、純愛がとってもとっても伝わってくる。きよのは、拓治がもう一度出兵したら絶対に戻ってこないと分かっていたんだろう。だからこそ執念に近…

>>続きを読む

浅丘ルリ子の若い頃(まだ頬がふっくらしていた頃)のなんと可愛いこと❗
出演100本記念作品ということで、彼女を美しく魅せるための作品のようだ。
可愛くて妖しくてひたむきなきよのを演じている。記憶(意…

>>続きを読む
juri

juriの感想・評価

5.0

アニメ「平家物語」が話題ですが、本作の主人公きよの(浅丘ルリ子)は平家の隠れ里出身という設定です。

浅丘ルリ子の狂気。「愛の渇き」がA面ならば、「執炎」はB面でしょう。とにかく少女のようにケラケラ…

>>続きを読む
eop421

eop421の感想・評価

4.5

男への女の美しい愛が、戦争を契機に独占欲、執念に変わって行くという悲しいお話し。戦争へ行く前の男の顔の美しさについて、きよのが泰子に『女があれほど美しい顔したらもうその次には気が狂うとるで』というシ…

>>続きを読む
brian

brianの感想・評価

3.5
戦争によって愛する人を失った女性の執念はとても重く哀しい。
餘部鉄橋を疾走する蒸気機関車の汽笛に心が動かされる。
夏の日本海の美しさと冬の厳しい日本海の対比が印象深い。
Tuberkuru

Tuberkuruの感想・評価

3.8

話の結末がわかっているからか、とても長く感じた。
戦時中はこういうふうに精神を病む人は多かっただろうなと思った。
浅丘ルリ子の狂気のなか、芦川いづみが出てくると、対比としてなんだかほっこりした。
若…

>>続きを読む
YAZ

YAZの感想・評価

3.5

浅丘ルリ子出演100本記念観る
久しぶり観るです
芦川いづみ共演

太平洋戦争時
平家部落の娘が他部落の男と結婚
してはならぬという因習破り幸福
な結婚生活も夫に赤紙届いての話
夫伊丹一三(十三)

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事