シカゴの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シカゴ』に投稿された感想・評価

cil

cilの感想・評価

3.3

ラストの大火災だけ力が入ってるのは同時期の『桑港』『ハリケーン』と同じく、第一線監督が駆り出された災害ものとして括ってみると、彼らのフィルモグラフィ上では比較的凡庸な完成度

しかしいずれも「特殊効…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.5

アイルランドからシカゴへ渡った移民のオリアリー一家。
人権派弁護士の長男、家庭的な三男。
タイロン・パワー演じる次男は、ギャング紛いのやり方で事業を拡大するが…。
1871年に起きたシカゴ大火。
爆…

>>続きを読む
lemmon

lemmonの感想・評価

2.8

115分?imdb記載の95分版を鑑賞。
テンポ良し👍。全体的にメリハリがあり、当時の大スペクタル作品で見どころはたくさん!

シカゴに移住してきた一家。
父、母と3人の兄弟。
冒頭からショックな展…

>>続きを読む

1871年のシカゴ大火の火元とされるオレアリー家の話です。母モリーとジャック、ダイオン、ボブの3兄弟です。(名前は実際のオレアリー家とは変えてあります)

オープニングで家族にとっては大変な悲劇が起…

>>続きを読む

傑作災害映画。前半はショーのシーンなどかったるいのだが、火事になってからが物凄い。巧さを感じるというよりも炎、避難民、消防団、牛、とそれぞれのエネルギーがぶつかり合うスケール感。目を引くショットがポ…

>>続きを読む

アイルランドからシカゴへ移住した一家の波乱万丈な生活を描いた映画です。主演のタイロン・パワーは一家の次男坊を演じていました。馬車と機関車のレースシーンから一気に引き込まれます。冒頭から一家の怖いもの…

>>続きを読む
るる

るるの感想・評価

3.0
シカゴが燃えるシーンは迫力があった。1937年の映画のため白黒だが、飽きないで見ることができる。いつかシカゴを訪れたい。
シカゴをおすすめされて間違えてこれみた。
古き良きって感じのストーリー。

最後あれで終わるんだ、って感じ!

アメリカンな白黒時代劇。1937年製作だけど、史実のシカゴ大火は1871年で、Wikipediaを読む限り、カトリックのアイルランド系移民排斥だったり、記事の捏造だったり、まあ何かと根深い事情があり…

>>続きを読む
ヒロキ

ヒロキの感想・評価

3.6

シカゴの開拓期のとある一家を描いたお話😄

西部劇っぽい話だけど、雰囲気としては現代劇が重きな内容😃

一家の長男が市長になり、次男は弁護士になり登りつめて一家は幸せな生活が待ってると思いきや…。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事