シンドラーのリストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「シンドラーのリスト」に投稿された感想・評価

licht

lichtの感想・評価

4.0

映像も音楽も演出も本当に素晴らしい。
ポイントカラー、ピアノを踏む音からのモーツァルト、

一転、身も凍るようなリアルさを追求する残忍な表現もあれば、、
想像すると震えるような金歯、浴場、肥溜めのシ…

>>続きを読む
gomi

gomiの感想・評価

4.0

言葉に表せないほどの作品
この作品は忠実にユダヤ人虐殺を描いてると思う。

切ないし、苦しいし、辛すぎる。
何とか守ってあげられるように、救ってあげられるように懸命に試行錯誤するのに、結局…っていう…

>>続きを読む

スピルバーグ監督のジャンルの振り幅すげぇな
ホロコーストに関する映画は数えるほどしか観たことない無知な自分でも、シンドラーが1100人救っても努力であと"人間"1人救えたと嘆くシーンや、ラストの実在…

>>続きを読む
「関心領域」を見た後に視聴。
アウシュビィシュ収容所の話を、
「関心領域」とは違う角度から知りたくて観た。
kavochan

kavochanの感想・評価

4.0

昔からスピルバーグ好きだったけど、この作品はちゃんと自分がそれなりに大人になるまでとっておこうと思っていた映画。(3時間なのもそれなりの覚悟がいる)
アマプラ配信終了間近、関心領域を観た直後のこのタ…

>>続きを読む
Goku

Gokuの感想・評価

4.0

モノクロで表現されていることで、余計な情報が入ってきにくく、引き込まれる作品だった。辛辣な場面が引き立ち、美しさではなく、儚さや虚しさなどの表現には最適だと感じた。わずか100年も経たない時の経過で…

>>続きを読む
filmoo

filmooの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スピルバーグ多分13本目。
途中から登場した明らかな悪役のゲートに対立せず仲良くなり、賄賂を支払いながらも最終的に協力させてしまうという筋書きが面白かった。
男にも女にもモテるという自分の才能を理解…

>>続きを読む

いつものスピルバーグじゃない泣。とんでもない受賞の数々。だがだいぶ胸糞なシーンが多い…殺人で支配するアーモンと救済で支配するシンドラーの対比ですよね。終盤のシンドラーの言葉は全て心に刺さるな。あまり…

>>続きを読む
しのぶ

しのぶの感想・評価

4.0

【5.0】人生を変える力を持っている、出逢えてよかった映画
【4.5】こんなの思いつかない、一本取られた映画
【4.0】名作、人に薦められる映画
【3.5】見所あるが、人に薦めるには難ありな映画
【…

>>続きを読む
やす

やすの感想・評価

4.0

アマプラの見放題終了間近で、Clip作品を押しのけて鑑賞。

ずっと気になっていたけれど、上映時間の長さと扱っているテーマの重さから、鑑賞するに至らなかった作品。

月並な感想ですが、素晴らしい作品…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事