のど自慢のネタバレレビュー・内容・結末

『のど自慢』に投稿されたネタバレ・内容・結末

再鑑賞、評価アップ☝ レビュー追加+


のど自慢という日本国民、皆知っているであろうメジャー番組に出場する人々にスポットをあてた人間群像劇。


〈大友康平〉
移動販売の焼き鳥屋として再起をかける…

>>続きを読む

ラストの上を向いて歩こうで突然涙がボロボロ出てきてびっくりした。
上を向いて歩こう、いい曲だな〜とは思うけど沁みる…みたいな体験が初めてでびっくりした。おじいちゃんと孫のこと、めちゃくちゃ細かくフォ…

>>続きを読む

若かりし頃の大友康平や光石研がこんなにもかっこいいんだ。群像劇にしたら2時間の中で結構な大人数を扱ってたけど、見事にバランス良かった!

ただみ終わった後になんか響いたかって言われたら、特に何も!!…

>>続きを読む

2022.09.14 配信で視聴

前から気になってた作品。

製作は平成11年だが、べったべたの昭和テイスト。
だがそこがいい。
私はカラオケに誘われても自分は歌わず
人が歌ってるのを見て楽しむタ…

>>続きを読む

20220912 自分用忘備録
井筒和幸監督脚本。
味がうるさくなりそうなごった煮をうまくまとめていい味を食べさせる井筒さん。さすが。実際の料理だと、癖の強い素材の味をいちいち生かしていたらこれだけ…

>>続きを読む

最高!!心があったかくなった。1時間くらいに感じた。

どの人も魅力的だったなあ。
高校生の女の子が曲を変えた理由、わかった瞬間に涙が…(;_;)
tomorrowよかったな…小林稔侍さんの表情も。…

>>続きを読む
とても良かった。見終わった後に前向きになれる群像劇。「花」「TOMORROW」の流れが最高。エンドロールもグッとくる

竹中直人さんの字余りすぎるパフィーの替え歌に笑った。真似しよう

とても楽しく面白い作品だとは思う。
でもどんな事情があるにせよ、歌でメシ食べてる人が出ちゃイカンでしょと思うわけです。
そこだけなんだけど。

あと、焼き鳥屋のお父さん、焼き鳥屋の前は「いなり寿司の…

>>続きを読む

井筒和幸監督とは思えないほど、むしろ三谷幸喜映画的である。
室井滋も歌うまいし、大友康平のまた合う日までなんかは完全に大友康平でしかなかったけれども見れて良かった。

ただコメディに振り切れていると…

>>続きを読む

個人的にめちゃくちゃ好き!

本当に見てよかった。
すごく心にきた。

ゆるい気持ちで見始めたけど、
ラスト号泣してしまった…
歌っていいなあ、やっぱり。
たかが歌、されど歌。

この作品は一生忘れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事