カンパニー・マンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『カンパニー・マン』に投稿された感想・評価

SHAUN

SHAUNの感想・評価

3.3
設定は面白かったが全体を通して印象が薄い。
夢を見てたような感覚
adeam

adeamの感想・評価

2.0

長編監督デビュー作だった前作「CUBE」がフランスを中心にヒットしたヴィンチェンゾ・ナタリが続いて制作したスリラー。
産業スパイとして任務に就いた男がやがて二重スパイとして深みにハマっていくことにな…

>>続きを読む
白熊屋

白熊屋の感想・評価

3.8

丁寧な作りのストーリーなのだが、
丁寧に作りすぎて伏線に矛盾をなくするためなのか、
伏線段階で「彼」(ネタバレしないようにこう書きます)が誰なのかはわかってしまったものの、良いストーリーだし、キャス…

>>続きを読む
しゃけ

しゃけの感想・評価

2.5
なんというか普通だった。オチもストーリーも普通。まぁ中盤くらいまでワクワクしてたのは確か。

普通の会社員だったモーガン・サリバン(ジェレミー・ノーサム)は刺激を求めてデジコープ社の産業スパイになった。モーガンは「ジャック・サースビー」として他社の会議に出席し、情報を盗聴する。嬉々としてモー…

>>続きを読む
かなり早い段階でオチが読めてしまう。
序盤の血も涙もない企業の雰囲気は好き。
ビll

ビllの感想・評価

4.0
良い雰囲気。
淡々としていて好み。

オチは途中で気付くかもしれないが、スッキリ終わるので観て損はないと思う。ルーシー・リューが好きな人向け。
当時は面白かったのかもしれないけどオチが単純すぎて…
ゲームなら面白かったかもしれない 雰囲気は良かったのかも
近未来サスペンス。
世界観が良い。
ラストは少々強引ならがらも魅せる。
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.0
近未来のスパイもの。
2つの企業と謎組織の三つ巴の争いに二重スパイ、洗脳とこれでもかと分かり辛くした展開についていくだけで疲労困憊。
最後に伏線回収してくれるも既に見疲れて爽快感はない。

あなたにおすすめの記事