ふしぎの国のアリスの作品情報・感想・評価・動画配信

ふしぎの国のアリス1951年製作の映画)

Alice in Wonderland

上映日:1953年08月19日

製作国:

上映時間:75分

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • アリスのお茶目さと好奇心が素晴らしい。
  • 世界観が良い。
  • シュールな表現が面白い。
  • キャラクターが個性的で魅力的。
  • 不思議な世界観が夢中にさせる。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ふしぎの国のアリス』に投稿された感想・評価

てる

てるの感想・評価

3.3

アリス展を観に行くことになり、復習のために観賞した。
以前に観たのは恐らく10年前だ。その時はこの作品が受け入れられなかった。本も読んでみたが、あまりにも不可解すぎて、まるで楽しめなかった。だが、時…

>>続きを読む
ふしぎちゃんオブザイヤー受賞

どうやったらこんな世界観思いつくんだ!
頭の中お花畑なのか…
スゴすぎる!

観てて頭がおかしくなりそうだった。特に目的もなく訳のわからないキャラクターがいっぱい出てきて眠くなった。だがビジュアルのインパクトとかアリスが大きくなったり小さくなったりの表現だったり話以外に目を見…

>>続きを読む
nennes

nennesの感想・評価

3.5
トリップ感強めで良かった
ヤングオイスターのくだりも良かった

このレビューはネタバレを含みます

日本語吹き替えで視聴。

こどもの頃に見たうまく説明できないなんだか怖い夢。自分にもあったなぁ。。

話の通じない登場人物多すぎてこわい。
そして漂う不気味さ、、
結局夢オチだったワケですが、にして…

>>続きを読む

まさにずっと不思議な国の話であり、ストーリーが上手くまとめられているとかではなくアリスが不思議な世界に迷い込みドタバタしている感じ。
めくるめく世界観は面白かったし、トランプ兵やチシャ猫のデザインも…

>>続きを読む
ねねす

ねねすの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ヤングオイスターしか勝たん🥺👊?

結局夢オチかい、となりつつ、アリスも大概理不尽じゃん?と。
本当に夢を見たかのような不思議な世界観。印象の強いキャラクターの子供の頃にみた記憶が蘇ってノスタルジーに浸ることができる。アリスのなんとも言えないかわいさがよかった。
りり

りりの感想・評価

3.4
不思議な生き物がたくさんで、言ってることもめちゃくちゃで頭がこんがらがる
哲学的だとか、風刺的だとか、研究されてるんだろうなと思いながら
私はこの時代の映画音楽が好きだなと改めて思った!

あなたにおすすめの記事