マリー・アントワネットのネタバレレビュー・内容・結末

『マリー・アントワネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

やっぱりこれだけ世界観作れるのは強い

内容はまあ特にって感じだけど、音楽とかファッションとかとにかく可愛い。
ときめき止まらない。

脳みそぼんやーりさせたい時にいい!

話としては王妃・マリーアントワネットというより1人の女の子・マリーの映画を見ている感じで他の映画の方が面白いと感じたけれど、とにかく美術が圧巻!!!!!!!!!全てのカットが美しい、淡い色のロココ調…

>>続きを読む

トム・ハーディ目当て。ちょっと出てた。

ベルサイユ宮殿の見学できない所もカメラが入っていたので、宮殿と服飾を観て楽しむには楽しい映画。
転落は終盤ギリギリにコンパクトにまとめていて、この作品の作り…

>>続きを読む

この監督の映画はロスト・イン・トランスレーションしか観たことないけど、振り幅が凄くてびっくりした
ずっと画面の中がお上品で可愛い、女の子が好きなもので溢れててずっとときめきっぱなし

マリーアントワ…

>>続きを読む

ある、ファッション誌の批評でこの映画のマリーアントワネットは「悲劇のフェミニストヒーロー」と謳っていて、

彼女のその一面のみにフォーカスを当てて見ると、成る程と思ったりした。(いや、まぁ正直悩まし…

>>続きを読む

2024.4.17.U-NEXT

オーストラリアからフランスへ嫁ぐ娘
ウィーンヴェルサイユでの煌びやかな生活が始まる
ノーセックスの問題
子供ができない
城を抜け出して仮面舞踏会へ
王が病気で死…

>>続きを読む

観ようと思いながらずっと観てなかった作品。

ツッコミどころはたくさんありすぎるんだけど、とにかく一番のツッコミは、なんでマリー・アントワネットの話なのに英語を喋ってんだよという点。ずっと英語で喋り…

>>続きを読む

おいどっかで見たぞって思ったらトビー版のMJでねえがぁ、!!!!か、かわいすぎるーーー。これはやばいぞ

コッポラ作品ってみんなフランス語でガッツリフランス映画だと思ってたらそうでもないんだねえ

>>続きを読む

レ・ミゼラブル を見てから
フランス革命あたりの歴史に
すごく興味を持っているから面白かった

時代はちょっと違うけど
レ・ミゼラブルでは国民たち側を、
こちらは王政側を描いてて、
貧富の差がかなり…

>>続きを読む

【記録】

「キルスティン・ダンストのまま」演じてくれという監督の意図通り、変に演技でない、リアルなかわいさと切なさがある。マリー・アントワネットも情勢を知らないまま可憐に高貴に生きていたのだろうな…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事