四月物語に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『四月物語』に投稿された感想・評価

ねまる

ねまるの感想・評価

3.8

地方の駅から、家族全員に見送られて、東京の大学生になる。
松本家(藤間家)勢揃いの豪華さと、あえて主人公を映さないオープニングに、気持ちがワクワク。
オープニングのシーンがあることで、引越しの日に、…

>>続きを読む
奨夋

奨夋の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ホームルームの自己紹介
食堂のごはん
あたらしい町で自転車にのること
知らない本屋さんに入ってみること

大学一年生の夕方ってなんでかこういう気持ちだったなあ
別に悲しくなんてないんだけど、夕暮れっ…

>>続きを読む
urojinke3

urojinke3の感想・評価

3.5
映像と音楽が素敵でした。
田辺画伯が若くてかっこいい、笑。

リバー・ランズ・スルー・イット、また観ようかな。
とっても好き
一人暮らし始めたての頃の華やかではないけれど浮き足立つ感じ。
サヤ

サヤの感想・評価

3.5

岩井文学を感じた。

美しい松たか子と温かい春、桜。

岩井俊二の世界観に溢れた映画だった。

故郷を離れた彼女の心の孤独感があまり見えず、個人的にはそこの表現が足りなかったかなと、、、

主人公の…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

-
松たか子の本物の家族でびっくりした笑

このかんじ、、四月、、

「松たか子」の「松たか子」による「松たか子」のための映画だ。

この映画が公開された当時、岩井俊二は日本映画好き大学生だった私には神で、打ち上げ花火・フライドドラゴンフィッシュ・スワローテイル、そし…

>>続きを読む
hata

hataの感想・評価

-
岩井俊二の作品を見るといつも、どれも体験したことのないエピソードばかりなのに懐かしさを感じるのはなんでー?
戻ってみたい時間がいくつか、あるよ
disney

disneyの感想・評価

3.7
映画の懐かしいような空気感が素敵。学生の松たか子可愛すぎ…。
Momori

Momoriの感想・評価

-

子供の頃に、本屋が好きになるきっかけ、今は無き『幕張のベイタウンのヴィレバン』を突然思い出して、あの頃の風景が見たくなって、こちらの映画を拝見。

私が知ってるヴィレバンより前な気もするけど、赤い梯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事