あなたと私の合言葉 さようなら、今日はに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『あなたと私の合言葉 さようなら、今日は』に投稿された感想・評価

京マチ子さんがたいへんおキュートなおはなし。


東京と大阪を跨いだ男3人女3人の唐突な恋や、上手く表せない感情、儚い努力が重なりに重なって、恋愛ドラマに思われた物語は全く意外な方向へと進んでいくの…

>>続きを読む

6人の男女の微妙な関係。根底にあるのは父の子離れ問題。小津安二郎が撮りそうなテーマを大映で市川崑が撮っているのが面白い。冒頭に登場する若き田宮二郎が男社員3人が居並ぶ中では断トツでスマートでその片鱗…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

市川崑のイメージが変わった、というか、小津をやりたかったのだろうか
それにしてもこの棒読みこのテンポで生まれる人間の愛おしさおかしさはなんなんだろな
この感じの若尾文子新鮮で良かった
眼鏡外すとぼー…

>>続きを読む
軽いラブコメと思ってたら、親の子離れ子の親離れが本当のテーマで感動的。面白い!
shino

shinoの感想・評価

3.3

日本映画は昔の作品の方がテンポも良いし、セリフも効いている。

この映画の当時にしては 高学歴で良い職業に就いている女性でも 結婚観は自由ではなかったようだ。

小津安二郎の「晩春」に似ているテーマ…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

-

再見。大映おなじみのキャストで安心。
たまにメガネな文子さん、ちゃきちゃきした野添ひとみさん、年上の京マチ子さんが大先輩らしく引き締める。
菅原謙二、船越英二、川口浩の3人もいい。
それぞれ片思いや…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

父親と娘という小津的テーマを市川崑が再解釈した作品です。当時の結婚観の微妙なニュアンスが掴み切れないと話の中心に入ってはいけないでしょう。若尾文子は安定の演技をここでも見せてくれます。彼女のメガネ姿…

>>続きを読む

若尾文子の笑い方、京マチ子の抑制、突然の野添ひとみ、ポーカーフェイスで滅茶苦茶な佐分利信など笑った。コック帽の船越英二も最高。軽さに期待しつつ合間に流れるムード歌謡っぽい音楽に嫌な予感を感じていたが…

>>続きを読む

始終めちゃめちゃハイテンポの会話、ちょっと油断すると置いてかれてしまいます。でもそのスピード感とドライさが爽快。
どっかに嫁いでハッピーエンドがよかったと思うわたしはこの映画より古い考え方の女なのか…

>>続きを読む

結婚にまつわるちょっとした気持ちのすれ違いと父親のわがままをかなりドライに描いているが、そのプロットの裏で、当時は圧倒的に少数派であった大卒女性、しかも技術者である若尾演じる主人公の背景には注目の視…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事