ワーロックに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ワーロック』に投稿された感想・評価

この作品、アメリカ社会を反映させた!?いやいやそれより、なんか今の日本の置かれた状況とすごくよく似ていて怖くなった。北朝鮮がいつもミサイル飛ばしてます、中国がいつも尖閣諸島にちょっかい出してます。さ…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

3.2

ワーロックの町を無法者から救った保安官の銃の力による正義。その銃の脅威に怯える住民達の正義が変化し、住民のズレていく視点が救世主ヘンリー・フォンダを悪として邪魔者のように追い詰めていく。少々解りづら…

>>続きを読む
シネマ

シネマの感想・評価

3.3

タイトルのワーロックは町の名前

お決まりの西部劇独特の法と秩序
西部劇を観る度に、アメリカでの銃の感覚って違うんだろうな…と思う
撃てる状態でなければ殺られる…みたいな

町の外にあるマキューン牧…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.5

凄腕過ぎると、存在自体が脅威になる、とクレイは自覚していたが、その通りになった
落度がなくても、住民達はクレイを恐れ、追い出したかった
クレイ自身も引き際を模索していたのに
ラストの決闘は、どちらも…

>>続きを読む
何が正義なのか分からなくなるところがドミトリクらしくてよい。
仲間同士だった男たちが
瓦解していく様子が
やや脂っこいブラザーフッド
正義担当はカッコいい

街がまとまる様子もかっこいい

ラストギリギリまでどうなるかわからないのがすごかった
あのん

あのんの感想・評価

3.5

西部劇の皮を被ったおっさんずラブ。オッサンがオッサンを愛するあまり、オッサンを唆しオッサンを脅し、オッサンに狂ってオッサンを殺したりオッサンに置いて行かれたりオッサンに閉じ込められたりオッサンオッサ…

>>続きを読む
登場人物の心情が一本調子ではなく、楽しめた。

何人か無駄死にでは…
いゃ~、参りました
何がって、複雑な人間模様に

西部劇といえば、どちらかと言うと“単純明快”かと?
でも本作は“オチ”が最後まで読めませんでした
貴重・・・さすがNHK(BSプレミアム)

あなたにおすすめの記事