キッズ・オールライトの作品情報・感想・評価・動画配信

キッズ・オールライト2010年製作の映画)

The Kids Are All Right

上映日:2011年04月29日

製作国:

上映時間:107分

ジャンル:

3.5

あらすじ

みんなの反応
  • 異なる家族構成でも、愛情を深めながら幸せに暮らすことができる
  • 子供たちが理解を示し、家族愛が描かれている
  • 豪華なキャストが演じる、リアルな人間臭さが魅力的
  • 多様な家族の形が描かれ、未来に向けた希望が感じられる
  • マーク・ラファロの魅力的な演技が光る
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『キッズ・オールライト』に投稿された感想・評価

平田一

平田一の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

気まずいのに微笑ましいって、成立できるのがビックリ!!( ; ロ)゚ ゚

レズビアンの母親二人と精子バンクで生まれた二人の子供と提供者の男性の、とても奇妙で、けれど優しく、そして気まずい物語。

>>続きを読む

”同性夫婦と子供達👩‍👩‍👧‍👦のお話”(🔞✨なので共感は難しス📽✨さらに子離れ親世代(40代以降⤴️✨でないと理解が難しいかなぁ…て点も。=ストライクゾーンが狭い作品🎯✨監督自身が精子提供を受け🎬…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.0
こういうカタチの家族があるんだなーっと。
結構好きな作品だった。

ムーアさんってレズビアン役多いね。
ひろ

ひろの感想・評価

3.4

リサ・チェロデンコ監督・脚本によって製作された2010年のアメリカ映画

レズビアンカップルの母親と姉弟というちょっと風変わりな家族。そんな家族と精子提供者で生物学上の父親が出会い、家族というもの…

>>続きを読む
shizuho

shizuhoの感想・評価

3.5

レズビアン夫婦とふたりの子供。
ふたりの子供の精子提供者であるひとりの男。
全員好感が持てた。みんな素敵だった。

レズビアン夫婦であるというだけで、普通の家族と何ら違いは無い。子供たちは親がレズビ…

>>続きを読む
yu17

yu17の感想・評価

5.0

家族のカタチ以前に、みえてくる事

てっきり、シリアス系かと思ってたけど
意外とライトでクスッと笑えるところも多々あり、
けどやっぱり、グサッと刺す言葉もあり。

舞台となる、カルフォルニアの空気感…

>>続きを読む
Lの世界のティナとベットの将来って感じ
LGBTに対しての差別とか色々あるけど、パートナーを愛するって素敵だなー憧れる
Camellia45

Camellia45の感想・評価

5.0
マークラファロが魅力的すぎて抗えない。
AKN

AKNの感想・評価

5.0
こうして大人になっていく。
Junsei

Junseiの感想・評価

4.2

こんな家族のかたちもいいとおもう。こどもたちの心境はどうかとかすごくきになるとおもうし、いらいらしてみんながぶつかったりするけど何があっても家族だということを感じた。ちょっとうーんとおもうところもあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事