旅立ちの時のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『旅立ちの時』に投稿されたネタバレ・内容・結末

過去視聴

思い出の作品。リバー・フェニックス大好きだった。
反戦運動家だったの両親のもと、転々と暮らすことを余儀なくされている主人公。いざとなれば、すぐにその地から立ち去り髪色を変え、名前を変え、…

>>続きを読む

面白かった。
BANANA FISHで、アッシュがピザ屋のフリをするのには元ネタがあると聞いてたけど、これだった。
めちゃくちゃアッシュだった。
リバー・フェニックス美しいな。

最初から引き込まれ…

>>続きを読む

リヴァー・フェニックス…
といえば、スタンバイミー。。。
いつでも青春時代を想い出させてくれる。

ちょっと切なさを感じながら観ました〜

名言
また会おう。いつか必ず
人生を切り拓くんだよ
byダ…

>>続きを読む

ありがとうBS PREMIUM

ただリバーフェニックスを
観たいと録画していた

ただの青春ものかと思っていた

ありがとうフィルマークス

この感動を待っていた

なんて美しいんだ

昨年202…

>>続きを読む

親とのしがらみを抱えつつも家族だから大切に思う複雑な心境。

お母さんが父親と再開するシーンが切ない。
豊かな才能も美しさも愛情も全て失ったなんて言われたら泣けるな。
自分が捨てた人生を息子に与えよ…

>>続きを読む

<親子の葛藤と家族愛、そして青春>

たぶん若い人はリヴァー・フェニックス演じるダニーの恋愛・青春映画として見るだろうが、人生後半を生きる人はクリスティーン・ラーチ演じる母親アニーの心の葛藤を描く家…

>>続きを読む

切ないけど温かくなるような、でもやっぱり切ない、いい映画だった。
家族はまたちゃんと会えたんだろうか。

リヴァーフェニックスのダニーは優しくてどこか危なげで、なんとなく儚い感じで、本当にそういう生…

>>続きを読む

両親の主義主張に巻き込まれてる息子たち。
この両親は子供のことを真剣に考えてないんだなと思いました。

父親は思想が強すぎるし、母親は隙があると尻軽な感じで、足の裏を揉まれてあんな声を出す?と言う何…

>>続きを読む

今日10月31日はリヴァーフェニックスの命日ということでNHKプレミアムにて。

本当に本当に名作を見て涙が止まらなくてリヴァーフェニックスの演技力に泣かされたと言っても過言じゃないくらい、彼の涙を…

>>続きを読む

「普通の子ども」らしくいられず成長してきた彼の、物わかりの良さや、家族を支える健気さが切ない。
才能を見出したフィリップ先生や、彼を理解しようとしたローナとの出会いによって、彼自身の中で家族と離れざ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事