旅立ちの時のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『旅立ちの時』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ラスト30分必見の必見。

中盤まであまり裕福ではないが、普通の4人家族。
高圧的な父親が、お金にうるさい。
普通の親なら子供の為に惜しまないところにまでケチる。お金が無いなら無いで色々と援助なりお…

>>続きを読む

過去にテロを働いた両親を持つダニー。
両親は指名手配されているため、偽名を幾度となく変え、住居も転々としながら生活をしていた。
いつものように移り住んだある町で通っていた学校の教師にダニーはピアノの…

>>続きを読む

素敵な映画。

リバー・フェニックスがかっこいい。
ヒロインも聡明で魅力的。

弟のキャラがいい味出してる。

ただ、爆発に巻き込まれて失明した清掃員からしたらとんでもない話だよなとも思った。

ピ…

>>続きを読む

母親も父親も自覚してたんだよね。「この逃げ続ける環境は子供にとって良くない」って。それが普通の毒親との違い。最後は“息子に会えなくなるかも”っていう親としての気持ちを抑えて息子を縛り付けずに未来を与…

>>続きを読む
 スタンド・バイ・ミーより好きかもしれない。
 最近見た「エンドロールのつづき」もそうだったけど、最後の最後で頑固親父が肩を押してくれる映画は名作の法則あるな...

各地を転々としてたのがリバー・フェニックスの人生と重なって切ない。
最初はネグレクトっぽいのかなと勝手に思っていたけど決して家族仲は悪くなかったし、お母さんもお父さんも最終的には辛い決断でもダニーの…

>>続きを読む

コーダあいのうたと似た雰囲気ある。
高校生なのに文句も言わずに今まで家族のために過ごしてきたダニーが音大に行きたいと思うようになっても家族にキレ散らかすことなく家族のために色々諦めてる描写辛い。ママ…

>>続きを読む

最後びっくりで
号泣したー

そこそこ大人で、何の罪も無いダニーをまだ無理矢理連れてくのかよ親父め、と思っていたけど
いざ離れるってやっぱりすごい決断がいるよね。会えなくなるかもしれないし。

わた…

>>続きを読む

指名手配犯の両親と逃亡生活を送る少年の話。

問題のある両親と音楽大学に進学したい子供の話って、どこかで見覚えが…と思ったら、『コーダ あいのうた』と、ほぼほぼ同じ話でしたね。

違うのは、両親が聾…

>>続きを読む

🌼感想🌼
キャラクターひとりひとりの心の旋律に触れて、深く心が揺れ動きました。シリアスな問題に触れていた筈なんだけど、美しい風景による癒し効果に感性すっぽり包み込まれているような、幸福感に溢れた余韻…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事