銀河鉄道999のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『銀河鉄道999』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっとアマプラのリストに入れていたけど、なぜだか急に気が向いて、見てみた。
原作の漫画もアニメも知らず、主題歌だけ知ってた。あと鉄郎とメーテルの顔は知ってた。

以下、自分用感想メモ(ばらばら)。

>>続きを読む
名作。
松本零士の力作。

とにがく展開が早く、次から次へとハプニングが起こる(笑)

セリフとか、ストーリーとか大人向けのロマン溢れるアニメですな。
色々後世のアニメに影響与えてますねー。

銀河を走る鉄道999。ロマンだなあ。面白いというよりは美しい映画だった。
特に、この映画の中に現れる「最期」が美しくて、切なくて、哀しい。

私も「私はあなたの思い出の中にだけいる女」とか、別れ際に…

>>続きを読む

子供の頃に見たけど内容うろ覚えだったからもういっかい見てみた!
アニメを2時間に凝縮してるからか、展開早すぎて、機械伯爵も惑星メーテルもあっさりやられてあっけなかった。
それにしても、崩壊現場を逃げ…

>>続きを読む

なんとなくレンタルして、40年ぶりくらいに鑑賞。
ぶっちゃけメーテル自体が「魔女」そのものなんだけど、惑星メーテルの崩壊シーンの音楽が美しすぎて、メーテルの酷さがウヤムヤになってるよね(笑)。青木望…

>>続きを読む
2024.1.20
2回目とは言え15年振りくらいだと思う、
これ3.0にしてたけど有り得ないな

2001年の影響感じる部分が見受けられた、
美人ばかり!なのもいいね


「別れも愛の一つ」

別れは悲しみだけではない
恋をして、失って、初めて人は少し成長するのかもね。

城達也さんの声は
美しい日本語がよく似合う。

そして、ラストを飾るゴダイゴの主題歌に
観た人…

>>続きを読む
よくこれだけの話をこの尺で収めたなあ.....あらゆる別れだけで10分以上描き続けるエンディングがすごすぎる。そして松田明彦の効果音もすばらしい。

うっ…なんて儚いおねショタ……涙

えっ?違うんですか?
は〜い

セル画、?あまりにも場面が美しすぎる
母親を失った吹雪の夜も
列車が走る虹色の光も
クリスタルガラスのクレアも
SF世界の鮮やかな…

>>続きを読む

僕のいろんなことの原点。作品全体に漂う悲壮感。タイタン、トレーダー分岐点の退廃的な雰囲気が好きだった。冥王星の冷たさも好き。旅情を覚えたきっかけかも知れない。

ミューズ、クレア、メーテルでねじにな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事