銀河鉄道999のネタバレレビュー・内容・結末 - 13ページ目

『銀河鉄道999』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後は感動でした

自分の母と似た彼女、実は母の遺体の皮を移植していたとは…

最後のシーンでは好きでずっと一緒に居たかったけど別れなければいけないということ。これがまた切なく少年の時を遡った気がし…

>>続きを読む

かっこいい。
トチロー、ハーロック、エメラルダス、メーテルの繋がりが強くてグッとくる。彼らの過去が気になる。
私が女だからか、鉄朗の成長の物語である以上に、メーテルの母親殺しの物語として観てしまう。…

>>続きを読む
私は、あなたの想い出の中にだけいる女。
私は、あなたの少年の日の心の中にいた青春の幻影。


やっぱり小さい頃何回も見てたやつだった。

母親を殺した機械伯爵への復讐は思ってた以上にあっさり終わってしまうけど、、、

最初は機械の体を手に入れようとする鉄郎だけど、出会う人は皆人間の体を懐か…

>>続きを読む

ゴダイゴが流れるタイミングが忘れられない!
メーテルの優しさに泣ける。メーテルが、美しい体を捨てて年老いた自分の体を探しに冥王星に行くと言った時は本当に感動した。
この時間にこれだけの内容を詰め込ん…

>>続きを読む

ただ、機械人間になるための冒険ものではなかった
機械になって永遠の命を得ても、幸せとは限らないと気付いていく
命が限りあるから、一生懸命になれるし優しくなれるのだな
母親の復讐だけではなく、機械人間…

>>続きを読む

短くしてるせいか、ん?って思う場面は多々あったけど、全体的なストーリーは好きだった。


最後はなんか鳥肌が立った。

洋画でいうstand by meとかあの頃ペニーレインとのような、少年時代のよ…

>>続きを読む
「永遠に生きることだけが幸せじゃない。限りある命だから、人は精一杯頑張るし、思いやりや優しさがそこに生まれると、そう気が付いたんです。」

エンディングが染みるー。
母恋譚
メーテルが滅ぶシーン長め
ゴダイゴが気持ち良い
憧れが記憶で生きるって大人になるってことかな

設定はおもしろい。機械化した人間達。生身の身体が氷の中で保存されている。人間を部品に使う。機械の身体をくれる星がある。母と同じ顔をした美少女。映画のせいか、展開が駆け足。こういう話なんだーと感じた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事