宇宙飛行士の医者の作品情報・感想・評価

宇宙飛行士の医者2008年製作の映画)

BUMAZHNYY SOLDAT

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

3.5

『宇宙飛行士の医者』に投稿された感想・評価

Rita

Ritaの感想・評価

3.8
映画にハマるきっかけとなった映画

娯楽じゃない映画の趣に圧倒された

ソ連が世界初の有人宇宙飛行を果たす6週間前から物語りはスタートする。
主人公は宇宙飛行士養成所の医師で、心身両面の健康を担当している。
当時の共産主義国家に生きている人たちは、宇宙飛行を達成すると創…

>>続きを読む
詩的で哲学的なトーンのドラマの中に、ソ連が敷いた国への奉仕に殉じさせられる体制への疑問と非難が感じられる
宿願達成
前提知識が求められる。いくつか強烈な印象を残すシーンがある。すっきりした頭で観るべき
JM

JMの感想・評価

-
60年代のソ連、ゲルマンやゲルマンJrを知らないと全くわからん。
宇宙物が好きで見たが間違えた。。
ジジイ

ジジイの感想・評価

3.8

2008年のロシア映画。人類初の有人宇宙飛行に命を捧げた医師の物語。打ち上げを数週間後に控えたカザフスタンの基地近郊の街。見渡す限りぬかるんだ大地と陰鬱な空の下で、いまだ飛行士の安全が保証されない実…

>>続きを読む

泥だらけの混沌とした美しさと政治的な暗喩。無邪気にチャルパンチュルパン〜という訳にはいかない。原題は童謡「紙の兵隊」から。ロシアの行く末よ!随所に不思議不可思議おかしなシーンをぶっこむ謎センスにハマ…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.6

【第65回ヴェネツィア映画祭 監督賞】
『ドヴラートフ レニングラードの作家たち』でベルリン映画祭芸術貢献賞を受賞したアレクセイ・ゲルマン・Jr.による作品。父は『フルスタリョフ、車を!』のアレクセ…

>>続きを読む

【追記】2022.3.22
妻役のチュルパン・ハマートヴァはロシアから亡命。
………………………………
希望ある宇宙ものを観たかったのに、初有人飛行の宇宙飛行士の健康を管理する医師夫婦の話…

>>続きを読む
あさと

あさとの感想・評価

1.4

ロシア産、宇宙飛行士の健康を管理する医者の話・・・らしい。宇宙系の映画が好きだから見てみたが、全然宇宙っぽいもの出てこないし質素な部屋でビミョーな話が続くだけなのでまったく心惹かれないし、退屈だった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事