舞踏会の手帖に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 10ページ目

「舞踏会の手帖」に投稿された感想・評価

Ricola

Ricolaの感想・評価

3.3

夫を亡くしたばかりの女性が、かつて若い頃自分を舞踏会でダンスの相手に誘ってくれてた男性たちひとりひとりと再会するオムニバス形式の物語。

青春時代の自分を懐古する主人公。男性たちから今も変わらないね…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.5

‪「舞踏会の手帖」‬
‪なんて完璧な映画なんだ…古い作品なのに輝きが全く衰えていない。先日購入したJ.D監督の作品が余りに素晴らしく未見だった本作も漸く観れたが最高の作品。まず7つの構成と仏映画黄金…

>>続きを読む

【老いていく素晴らしさと哀愁】
◉1937年度ヴェネチア国際映画祭最高賞(ムッソリーニ杯)受賞。
私は16歳で舞踏会デビューした…。
未亡人となったクリスティーヌが16歳の時の舞踏会で口説いてきた男…

>>続きを読む
二兵

二兵の感想・評価

4.0

古典フランス映画の巨匠・ジュリアン=デュヴィヴェ監督による作品。

夫を亡くした一人の女性が、16歳のときに参加した舞踏会の手帖を頼りに、当時踊り相手となった男たちを、1人ずつ訪ね歩く…という内容で…

>>続きを読む
ひでG

ひでGの感想・評価

4.0

この休みに観たDVDでは最上級に素晴らしい作品。
こんな古い映画にこんなに衝撃を受けるとは!

題名のイメージとかなり違う作品。随所に映画的なセンスの良さ【その一部しか分からないけど】を見つけられる…

>>続きを読む
chisa

chisaの感想・評価

3.5
名作と聞いたので観てみた
過去の回想シーンや
これから旅を出発し、歩いてるシーンが
紙芝居みたいだった
yoko

yokoの感想・評価

4.0
古いが今でも通用する味わいとメッセージのこもった作品。雰囲気を楽しむ作品でもあると思う

ジュリアン・デュヴィヴィエは、男たちにたいしては辛辣で滑稽に、女たちには優しく、そして美しく哀しい存在として描いています。これこそフランス映画、フランスのエスプリです。
気になる場面があります。舞踏…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事