縛り首の木に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『縛り首の木』に投稿された感想・評価

odyss

odyssの感想・評価

3.0

【群衆の映画】

BS録画にて。

1959年の映画だから、ゲイリー・クーパーももう六十歳近く。さすがに老いは隠せません。

金鉱を発見して一山あてようという男どもの集まるちっぽけな町。男どもの相手…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.7
ヒューマンドラマ系の西部劇でデルマー・デイヴィスを凌ぐ映画監督はいないと思う。
なんと言ってもカメラの寄り引きが素晴らしい。
2022-288
原始的・本能的な現地の人々を愚かしく描く西部劇ってどうなの…
『真昼の決闘』もそうだが、ゲイリー・クーパーは朱に交わろうともせず、遙かな高見から見下しているし…なんだかなァ
kou

kouの感想・評価

4.0

ゲーリー・クーパーとマリア・シェルという組み合わせがなんとも絶妙。カット、ズームの切り替えに迫力があり、映画としての起伏、盛り上がりが見事でとても面白かった。

金鉱地にやってきた医者、そしてあるこ…

>>続きを読む
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

2.0

訳アリの流れ者そして保守的で欲にまみれた田舎の人間たちが織りなすドラマだが、正直なところラスト付近のあの騒動を含めて恥も外聞もなく金への本能をむき出しにする連中も、助けてもらったくせになめた口ばかり…

>>続きを読む
黒旗

黒旗の感想・評価

3.0
物語の構成は巧いが急展開の後半は少し雑にも感じる。けっこう重い話に流れるお気楽な主題歌がシュール
ILC

ILCの感想・評価

5.0

神。
開始0秒、一発目の画が出た瞬間に痺れた。
えげつないショットの連発、縦横無尽のカメラワーク。

断崖のギリギリ感がヤバくてヒヤヒヤしたし『イナゴの日』に引けを取らない程の民衆の暴徒化にはゾッと…

>>続きを読む

録画してあったのをやっと観られた。
金脈を求めて人が集まってきて町が出来上がっていき、アメリカの開拓時代の様子を少し味わえる。以外なところに金が、というエピソードも実際にあったことなのかも。
ギャン…

>>続きを読む
Yuzo

Yuzoの感想・評価

3.0

登場人物は皆キャラが立っていて二面性を持ち、クローズドなシチュエーションでそれぞれに絡んでいくのが舞台劇のよう。話はよく出来てるし、景色が美しく凝った構図も出てくる。出演陣ではカール・マルデンが大暴…

>>続きを読む
ICHI

ICHIの感想・評価

4.3

デルマーデイヴィスが撮った西部劇。ゲーリークーパーが過去に傷を持つニヒルな医師を演じるが、もとからの彼の冷たい眼差しがこの役によく合っている。彼の助手となる粗野な若者、命を助けられて彼に思いを寄せる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事