老人と海のネタバレレビュー・内容・結末

『老人と海』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 原作を読んだことがないまま鑑賞。
 前半は老人がひたすら綱引っぱってるだけなのに意外にも緊張感が途切れることなく楽しめた。カジキとの戦いが腕相撲に喩えられているがまさに我慢比べ。後半は打って変わっ…

>>続きを読む

老いや若さを考えさせられる内容だった
老人が魚や海と一対一で向き合ってるのが印象的だった
老人、海、魚らが色んなものに表せられると思った
ストーリーは物凄く単純であまり多くは語っていないと思うがと…

>>続きを読む
骨になった魚が鮫なのかカジキなのかは重要じゃないんですよ、、、っていう描写が本当に上手だと思う

言い回しとかは簡素だけど小説そのまま。
小説読みながらここはこうだったなとか比べながら観た。
小説もカタルシスはあるけど正直盛り上がりのない内容なので映画もこんなものだろうという感じ。
マノーリンが…

>>続きを読む

長らく不漁だった老いた漁師と、大きなカジキとの戦いを描いた静かな作品。
ナレーションで進むのが効果的に思えた。静かなんだけど闘志を感じた。
せっかく釣った大きな大きなカジキが、たくさんのサメに横取り…

>>続きを読む

映画好きを語るならコレを観とかなきゃね、と、何故か子供の頃から思ってた本作。あまりにも有名な映画。

五十になって観れるとはね。
でも若い時に観ても、こんなに刺さらなかっただろうな。


半ば義務感…

>>続きを読む
うーん、古典!w
分かんないっすわ~

けれども、老人と獲物が港に向かっている最中サメに襲われるシーンは心に来ました。もう何も奪わないであげて、という切ない気持ちに浸れる映画でした。

長く不漁が続く漁師の老人(スペンサー・トレイシー)はいつものように漁に出た。巨大なカジキがエサに食いついた。


3日間かけて苦労して獲ったカジキがサメに食いつくされる。疲労困憊で疲れ切って手も傷だ…

>>続きを読む

 マグロの一本釣り漁師の奮闘記の番組をTVでたまにやっていて、好きでよく観るのですが、やはり漁師という職業には一攫千金のロマンを感じます。
 しかし、この漁師の老人は荒々しいマグロの一本釣り漁師とは…

>>続きを読む

原作未読。なんとなくあらすじを知ってるくらい。原作、美しい文章で描かれてるんだろうなぁ。愛読書にあげる人も多いよね。人生を考えるんだと思う。老人と少年とマグロとサメだけで過去を振り返ったり生き方を考…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事