GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 インターナショナル・ヴァージョンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 インターナショナル・ヴァージョン』に投稿された感想・評価

kだま

kだまの感想・評価

3.8
2023年16作目。

以前見たよりもかなり理解出来るようになってて感動しました笑

前に見たのが2、3年前だったからかなり記憶も朧げだったしこのタイミングで見返すことが出来てよかったです!!
なすび

なすびの感想・評価

3.5

難しすぎて何言ってるか分かんなかった!!
現代的な騒々しい繁華街と近未来的な連なった無機質なでかいビルの描写は「ブレイドランナー」的な感じで好き。
あと光学迷彩とか首にプラグ刺して脳内でネット使えた…

>>続きを読む

士郎正宗の描く原作の世界観を損なわずに映画化されている。特にオープニングが好き。
「人工知能が何か欲求を持つとしたら、自己の拡大だろう」というよな言葉があったと思うが、上手く一本の作品に落とし込んで…

>>続きを読む

何度見たかわからないくらい見てるとは思うんだけど見るたびに以前はよく分からなかったところも分かるようになってると実感する。士郎正宗大分癖は強いけどその知識に対する貪欲さにもう感銘しかない。ここまでは…

>>続きを読む
アクションシーンが、静かなんだけど、動きがある、感じ好きです。
哲学チックな設定の方は割と台詞の方に任せている、そんな雰囲気があった。

攻殻機動隊との出会いは兄が借りてきた『イノセンス』。
アニメ版もシーズン1観たかな?ぐらい。
でも子どもだったし理解には遠く及ばず…
そこからの劇場版第1作。
下から見上げる街並みの描き込みにウット…

>>続きを読む
るい

るいの感想・評価

3.0
内容が難解だけどもずっと観れた。内容は分からなかったけど世界観は好き。平成初期のアニメの雰囲気
Bluebird

Bluebirdの感想・評価

3.3

有名だけど、苦手な分野かなと思い敬遠していた。

意を決して見てみたが、やはり難解。

けれども設定の斬新さとかっこよさと渋み。
この頃の日本アニメはすごいな。
監督の魂を感じる。

また声優さんの…

>>続きを読む
ミ

ミの感想・評価

3.5
インターネットが生活の基盤にある世の中になってきて、この世界観が現実味を帯びてきた。
Moyan

Moyanの感想・評価

3.8
人形哲学の為に観たけど、前提知識ないとちょっと難しい世界観。
観るのに結構集中力を使う。

あなたにおすすめの記事