GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 インターナショナル・ヴァージョンに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 インターナショナル・ヴァージョン』に投稿された感想・評価

しゅう

しゅうの感想・評価

3.8
日本橋クルーズの視線、香港との交差
AI時代の問題、マトリックスなどの映画やサイコパスなどのアニメの発端になった作品

組織も人も特殊化の果てにあるのは穏やかな死
eleanor

eleanorの感想・評価

4.0

人間とは何かという問いを哲学した作品。

脳みそとネットを繋いで得られるメリットよりもデメリットのほうがでかすぎる。ハッキングされたらおしまいだから😇。
それが理解できたからこの映画を見て良かったな…

>>続きを読む
Minnie

Minnieの感想・評価

4.0
とりあえず記録。
学生時代の思い出が蘇る。
士郎政宗の画力と押井守の世界観に胸熱。
引き続き他バージョンも見てみる。
ストーリー・作画共に1995年公開とは思えない。理解できない部分もありますが引き込まれました。
pyon

pyonの感想・評価

3.8
アニメシリーズ観た上で鑑賞。アニメより、少佐が人間らしい?というか。性格がちょっと違って意外。台詞が無く、音楽だけのシーンが結構あって印象的だった。
漫画の攻殻機動隊を読んだので、映画ももう一度見た。
前はU-NEXTで見て、これはアマプラで見て、この二つのバージョンでなんか違いあるのかなと思ったけど多分とくに違いはなかった。

やはり独特な世界観。
2002年のSACのアニメドラマからこちらに進んだので内容は分かりやすかったが皆さんの投稿見てるとやっぱり複数回鑑賞するのがこの作品との付き合い方らしいので時間空けて再鑑賞して…

>>続きを読む
藻昆布

藻昆布の感想・評価

5.0

めちゃくちゃ面白いです。
哲学的なテーマですが退屈しないです。
ストーリーも面白いし、センスが良い。

攻殻機動隊SACと比べて素子の性格が違うように感じられましたが、作画はこちらのほうが好み。
続…

>>続きを読む
ピピ

ピピの感想・評価

4.1
西田哲学と似たようなものを感じた。
どこからが身体的、精神的個なのだろうか、この我が意識が他と交わったとしても、我は我なのであろうか。
ta

taの感想・評価

-
Amazonにあったのはレンタル版
情報から個が生まれて片想いしたのて…?少佐の個は消えてなかったのかな

あなたにおすすめの記事