風たちの午後に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『風たちの午後』に投稿された感想・評価

儚く、痛く、不自由な愛の形。
絶えず打ちつける水の音は
歯止めの効かない感情が
行き場なくぶつかり続けるように
生活の中にただただ哀しく響き渡り
頭から離れない。


「三月のライオン」を観る前に観…

>>続きを読む
kino

kinoの感想・評価

-

 夏子のこと、本当に鬱陶しいと思った。鬱陶しいってこう言うことか!となったし、鬱陶しいを具現化したような存在に見えた。でもものすごい度を越していたので、ここまで来たらすげえや、、となった。それに、す…

>>続きを読む
kaori

kaoriの感想・評価

3.7

ファッションが古さを感じさせない。
血文字のシーン、夏子は美津のことが大好きなんだろうなぁと感じた。
だからこそ、思っていることをこんなにも相手に伝えられないのが余計に辛く感じる。
まるで喫茶店で他…

>>続きを読む
matur

maturの感想・評価

-
あーーーーー

昔映画館でやっとこさ観た映画が
アマプラで誰でも見れる世の中が来るなんて


こんなにも愛が不自由だったのか

80年代の映画でも70年代が濃厚に残る作品はあるし、その逆もある。
この映画はどちらでもない。どの時代の映画にも見えない。
(劇中流れる音楽やファッションは仕方ないとして)
全く好みの映画ではないの…

>>続きを読む
ド

ドの感想・評価

3.8
時代性を鑑みるとよくここまで描いたなあと関心する。
水滴の音など少し演習が過剰かなと思う部分もあり。

矢崎仁司監督のデビュー作。音楽の著作権の関係で、長い間封印されていた作品とのこと。

女性の同性愛をテーマにしており、話自体は特に真新しさはないものの、この時代に日本映画でLGBTを描く作品があるん…

>>続きを読む
shinobu

shinobuの感想・評価

3.5


【作品解説】
美津の誕生日。夏子はお揃いの乙女座のネックレスとバラの花を買って来る。しかしアパートの窓には白いハンカチ。それは美津の恋人・英男が来ている合図だった。
ひそかに美津を愛してしまった夏…

>>続きを読む
ストーリー 3
映像 3.5
演出 3
キャスト 4
音楽 5
美術・衣装4

非常に面白くない。室内ではテンテンと蛇口からの水漏れの音が延々と流れており、そんな単純な、見え見えの付け焼き刃みたいな演出でみんな騙されちゃうん?って感じ。聞いて欲しすぎだろ。ラストもパートカラーに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事