ソフィアの夜明けに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ソフィアの夜明け」に投稿された感想・評価

[ブルガリア、20年越しの夜明けの始まり] 60点

日本で手に入る数少ないブルガリア映画の一つ。元々農業国だったブルガリアはソ連の支援によって多少の工業化に成功するも、その崩壊によって市場を失い、…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.0
初ブルガリア作品かな?
日常の描写て淡々と進んでくstoryは嫌いじゃない。
natsuco

natsucoの感想・評価

2.8
ブルガリアのヨーグルトとか綺麗なイメージとは違う階級社会と差別的な部分を知った。変化があまりなくてリアル。
nekop

nekopの感想・評価

2.9
字幕
新年1本目
ブルガリアの街並みとか空気とかがすごく伝わってきたけど、ストーリーのオチというか、最後がぷつんと切れて終わった感じがしてイマイチ。
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

3.0

2013/2/24鑑賞(鑑賞メーターより転載)
何となく感動モノ路線の香りがする邦題だが内容は全く異質。ブルガリアの首都ソフィアに暮らす、兄はドラッグ中毒克服中、弟はネオナチ集団という兄弟を中心にブ…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

2.5
酒と薬に溺れる孤独な主人公を描く。主役の男性も撮影中にオーバードーズで亡くなって役と重なるのも感慨深い。作品自体はインディーズのようなスタイリッシュな印象。ただ何か物足りなさも感じてしまった。
萌里

萌里の感想・評価

3.0
劇中の中のインディーバンドの曲がカッコよかった。

全体的に灰色がかってるストーリーでアンニュイな映画だった記憶
スコリモフスキの評価や、東京国際映画祭の受賞作品であるということなどあてにならないことを知った。

🇧🇬ブルガリア共和国のソフィア

芸術に挫折した薬物中毒の男とギャングに入った反抗期の弟が変化して行くソフィアの街に翻弄され生きる希望を見出せないでいる。若者の閉鎖感を描くヒューマン作品。


◉5…

>>続きを読む
mimocyan

mimocyanの感想・評価

3.0

明日の見えない世界。夜明けを待つ若者たち。世界は確実に動いているのに、誰もその正体を知らない。主人公、フリストが負う苛立ち、閉塞感。希望への懐疑、解放を願う孤独な姿がリアル。監督は実在のフリストをモ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事