ペリカン文書に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ペリカン文書」に投稿された感想・評価

May

Mayの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

デンゼル・ワシントン(新聞記者)とジュリア・ロバーツ(学生)が、自らも殺害されそうになりながら、事件の真犯人を追う。
二人がステキ。内容も面白かった。
亮平

亮平の感想・評価

4.1
映画好きの再任用の先輩に教えてもらった映画。年配の映画好きな方が紹介してくれる映画は割とハズレがない。
Kay

Kayの感想・評価

5.0

親に聞いて鑑賞。
面白かった…!
デンゼル・ワシントンかっけー!
派手さはないけど、
ずっとドキドキハラハラしっぱなしだった。
でも気づく人はひとりだけじゃなくて、
さすがにもっと出てくるよな…
す…

>>続きを読む

結構長いけど休む間もないくらい狙われてハラハラしまくりだったから長さ感じなかったー。

もう皆疑わしい信じらんない。国家相手とかのだとこないだ見た新聞記者みたいかもだけどこっちはスカッとしたから後味…

>>続きを読む

2年ぶりに鑑賞とは言え、母が好き過ぎてよくリビングで観ていたため、内容は大体分かる。デンゼル作品では「ボーン・コレクター」に次いで好きなのだが、何故か評価が3.3で困惑している。









>>続きを読む
やす

やすの感想・評価

4.7

法学部の学生(ジュリア・ロバーツ)がある事件の仮説を書いた文章「ペリカン文書」が真相を突いていて命を狙われるというサスペンス。登場人物が敵か味方かわからずハラハラする。いつものように1回観ただけでは…

>>続きを読む
mayumayu

mayumayuの感想・評価

4.3

話し合いより暴力の先行する社会は、感情が理性より大きな比重を占める。
利己主義は自由への脅威だ。

30年前の映画のセリフがこんなにも刺さる現代社会。

あれ、これこんな点数なの?
めっちゃ面白いけ…

>>続きを読む
NHKBSPを録画で観た。若い時ならデンゼル・ワシントン演じるヘラルド紙記者に憧れただろう。

名作再訪。

二十歳そこそこの自分は傑作だと思ってたけど、果たして時の洗礼を受けて生き残るタイプなのか、ちょっと不安に思いつつ鑑賞。

…いやこれ、あと20年もしたら堂々たるクラシックになるやつじゃ…

>>続きを読む

アメリカこえー、国家こえーとなる映画。 
まあアメリカに限った話じゃないとは思うけど。
デンゼルはさすがにかっこよ過ぎ。ジュリアロバーツも良かった。
正義の心なんかちっぽけで邪魔になることがほとんど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事