お吟さまに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『お吟さま』に投稿された感想・評価

画面奥の土手の上に引き回しの行列が見えるところが凄まじかった。
抑制的な演出を試みているような感じがする。何故か目隠しをして金の茶室に連れて行かれる下りとかなぞに面白い。
ニシ

ニシの感想・評価

-
豪華スタアの名演ライティング衣装人物配置が素晴らしいのはわかるけれど、小娘の恋愛の了見にいかんせん興味が湧かない。

熊井啓のお吟さまも苦手だったので、このストーリー自体と相性が悪いんだと思う。
daiten

daitenの感想・評価

-

端正でありながら情感豊かに紡がれる悲恋物語。愛と信仰、権力に翻弄されつつ信念を貫くお吟。一途な姿が凜として映る。逃げ込んだ茶屋でお吟の脚のけがを手当する右近、そして互いの告白がせつなくも官能的。4K…

>>続きを読む
コミヤ

コミヤの感想・評価

3.7

新年一本目。冒頭の夜の青さに驚く。『マッドマックス怒りのデスロード』を優に越える青さ。遠目でも分かる千利休役の中村鴈治郎の「日が登りまする」は明らかに日を背に言っている。キリシタン大名というエキゾチ…

>>続きを読む
ぴよ

ぴよの感想・評価

-

(4Kデジタルリマスター版)
撮影は良かったが、脚本がキツかった。ベタな少女漫画のような結論ありきの恋愛話でヒロインの想いを理解し難く、ともすればストーカーにしか見えない。

ヒロインの想い人(仲代…

>>続きを読む

田中絹代監督大会@早稲田松竹。
本年6本目。
4Kデジタルリマスターでは初鑑賞。
その鮮明な美しさに呆然。いったい、いままで(プリントで)観ていたのは、何だったのか。
特に、衣裳が筆舌に尽くしがたい…

>>続きを読む

黒澤や溝口の時代モノと違いそれほど遠い昔のこととは思えなかったのはできごとよりも感情の動きにフォーカスしていたからだろうか
時々現れるブチギレお吟さまの静かながら激しい怒り
文化人の矜持を見せる千利…

>>続きを読む
若かりし頃の田村正和さんはかわいかったが、それ以上に冨士真奈美さんが可愛すぎた!
原作があるとはいえ、こちらはほぼ溝口健二?
色んなところで大物が出ているのだけど、メイクや衣装ですぐには分からず(笠智衆どこか分からず観てた)

あなたにおすすめの記事