許されざる者に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「許されざる者」に投稿された感想・評価

あつし

あつしの感想・評価

4.1

アカデミー作品賞受賞作を振り返る企画第15弾。今回は許されざる者を初鑑賞しました。
長年西部劇に出演してきたイーストウッドだからこそ撮れる、非常に奥深くてとても素晴らしい映画でした。
イーストウッド…

>>続きを読む
こも

こもの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とても良い
イーストウッドでトップクラスに映像がきれいだと思った

しかし人を殺す、主人公は地獄行きなのか
許されざる者について考える
レゴ

レゴの感想・評価

4.5

かつて極悪非道の行いをしてきた男が改心をして平穏な暮らしをしていたが、金儲けの話が舞い込み再び銃を手に取る。

人を殺す重みや、人間の老い、罪の報いなどが描かれている。

ジーン・ハックマンは相変わ…

>>続きを読む
Tully

Tullyの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

イーストウッドの映画人生の恩師でもあり、師匠でもある映画監督ドン・シーゲルとセルジオ・レオーネに捧げた作品としても有名。19世紀末の西部。西部劇の形を借りてはいるが西部劇ではない、これはやはり一人の…

>>続きを読む
Eyesworth

Eyesworthの感想・評価

4.8

【贖罪の決意】

クリント・イーストウッド監督が自身で主演を務め、アカデミー作品賞を受賞した西部劇映画。

〈あらすじ〉
1880年のワイオミング。娼婦に傷を負わせた2人のカウボーイに懸賞金がかけら…

>>続きを読む
アカデミー賞受賞。監督としてもすごいなぁ、イーストウッドは。

妻の死も、友の死も、一時の友情も、美しい女の顔も、そして映画も。あらゆるものが、あっけない。凶器ひとつで変貌する。銃弾ひとつで終わる。イーストウッドは最初から最後まで弱さを見せる。屈強なガンマンの西…

>>続きを読む

10年ぶり(本当はいつぶりかわからない)に観たが、だいぶ感想がアップデートできて嬉しい。

以前見た感覚を思い出すと、ヤバい時代にヤバい奴らが殺されないようにしのぎを削ってる、というのがイーストウッ…

>>続きを読む
雄樹

雄樹の感想・評価

4.2

「殺しは重大なことだ。相手のすべてを奪う...未来の分までな」

本作は1993年度のアカデミー賞で四冠してクリント・イーストウッドらしい静かに沁みる様な深く名作でした。
本作は昔は最悪の悪党だった…

>>続きを読む

・云わずと知れた名作。老いぼれと近視の若者3人の活躍を描いた西部劇。
・なかなかライフルが命中しなかったり、トイレでの待ち伏せなど、従来のスーパースターのガンマンとは一線を画す。
・人間味臭いドラマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事